※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりとぐら
子育て・グッズ

布オムツの使い心地や洗濯方法について教えてください。洗濯は面倒ではないですか?うんちの処理や、赤ちゃんの動きが活発になっても使い続けられるでしょうか?

布オムツについて教えて下さい!

コロナの影響でオムツの買い占めも起きてるらしい!と旦那に話したところ、布オムツはどうだろうかと言われ、ちょっと興味を持ち始めました。

と言っても、もう生後4ヶ月。
今更始めても大丈夫なんだろうかと不安半分、でもこれからも何があるか分からないし布オムツなら安心なんじゃないかと期待半分。

実際に布オムツをお使いの方、使い心地や洗濯の仕方など教えて頂けますか?
特に洗濯が面倒じゃないか、うんちのときはどうするのか、これから寝返りやハイハイなど動きが活発になってきてからも使い続けれるかなどが気になります。
よろしくお願いします。

コメント

little

うちの母が最初布使ってたみたいですが、めんどくさくてやってられなかったと言ってました笑笑😃

  • ぐりとぐら

    ぐりとぐら

    やっぱりそうですよね〜😂
    私もめっちゃズボラなんで、初期投資しただけで無駄になりそうです(笑)

    • 3月1日
deleted user

ゆるーく布おむつ使ってます✋新生児の頃からずり這いを始めるまでは外出と夜寝るとき以外は布おむつで過ごしてました。慣れてしまえばそんなに面倒くさくなくてわたし的には良かったです✨布おむつ入れる用に蓋付きのゴミ箱買ってその中に使用済をためていき夜に洗濯するだけでした!おしっこのときはそのままでうんちのときはトイレで洗い流したあとウタマロでゴシゴシしたらきれいになってました!
動きが活発になってからはストレスになって一時期やめてました💦
でもまた最近、ゆるーいトイトレ気分にしようと思い布おむつ再開してます!

  • ぐりとぐら

    ぐりとぐら

    やっぱり動きが活発になると少し難しそうですね💦
    ゆるーく、紙との併用も検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月1日
かっすう

布オムツは、紙おむつよりも頻繁に変える必要になります。
大人からしたらびしょびしょのパンツを履いているような感覚なので、子どもも気持ち悪いですよね😅

うんちはお尻拭きでうんちを取って、軽く揉み洗いしておいて、洗濯という感じですかね?

紙おむつと違って繰り返し使えるのでなくなる心配はしなくて良くなるとは思いますが、それなりにめんどくさいです😅
うんち汚れなども手で洗わないといけないですしね😅

  • ぐりとぐら

    ぐりとぐら

    そうですよね💦
    オムツ外れが早いと言いますが、トイトレを前倒しにしている感もありますね(笑)
    自分で調べてみてもやはりそれなりに面倒な感じがあり、ズボラな私はなかなか手が出せなさそうです😂
    ありがとうございます😊

    • 3月1日