※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょっこ
子育て・グッズ

魔の3ヶ月、生後何日くらいからありましたか?またいつ頃終わりましたか?どんな感じでしたか?

魔の3ヶ月、生後何日くらいからありましたか?
またいつ頃終わりましたか?
どんな感じでしたか?

コメント

ままん(^^)

魔の3ヶ月なんてありませんでしたよ(^^;)

みい☆★

魔の3ヶ月ってなんですか??初めて聞きました(^◇^;)

naayaa

魔の3週目なら聞いたことあります(*^^*)
なんだかぐずって一通りやって何しても寝なくてという時はありました!何日か過ぎた頃からいつもの?感じで寝てくれたりぐずってもすぐ落ち着きました(*^^*)
答えになってますかね…参考になると嬉しいです(*^^*)

ぴょっこ

魔の三週目みたいに3ヶ月も魔の三週目みたいな時期が来ると聞いたので
3の倍数が大変って聞いたり
育児は大変なんですけどね…
初耳ならば少し安心しました
(((;´•ω•`)))
一括すみません
ありがとうございます

naayaa

あ!そういえば3の倍数は大変な時期なんて聞いたことあります(*_*)すみません_| ̄|○
でもあまり気にしないのが一番ですよ(*^^*)あーなんかぐずるなーと思ったら調子悪いとかなければ抱っこしたりおしゃぶりしたりあんまりなくようなら最終手段でミルクあげたりしました(^_^;)

ままん(^^)

子育てに『魔』なんてありませんよ(^O^)/

大変と感じるのは自分の心次第です!
楽しいと思えば何だって苦ではありません(^O^)/

だから3の倍数とか気にしなくて良いと思います!

お互い子育て頑張りましょう♪

ちびっこママ

私は逆に3ヶ月になってから
ぐーんと楽になりました(^_^)

ぽぽぽぽぽぽ

息子が三ヶ月の頃、おっぱいしか飲めないのに、おっぱいイヤ、ミルクもいや、抱っこもいや、あやしもイヤ、家も外もいやという時期がありました!!!背中を仰け反らせて全身で嫌がり、疲れ果ててやっとミルクを飲み眠る……ちょうど2ヶ月4週目から、今4ヶ月過ぎて、やっと落ち着いてきました(゚ν゚)

それまでおっぱいで体重も順調だったのに、嫌がりが激しいので哺乳瓶で飲ませてるうちに、おっぱい出なくなり悔しい思いをしています………

KAMOTO

ままんさんに共感!
確かに3の倍数、1歳、2歳と節目は大変と聞きます。

うちは俗に言う、魔の2歳です。


でもイヤイヤ期ってないといけない、子どもの大切な成長なんですよね。


その時その時大変なことはもちろんあります。でも喜びも多いと思います❤︎



三カ月のお子さんも、首が座ったねーとか、早い子だと寝返りしそう!とか成長あると思います。


大変なこと多いから、早く大きくなれ!って思うけど、何歳になってもそれは思うことなんだと思います。


うち、上めちゃ大変でしたよ。一日中寝ない、抱っこちゃん、今でもごはんほぼ食べないとかありますし。

うちは逆に三カ月のころ随分楽になりました。玩具で遊べるようになったし、メリーとかプレイマット?それを購入したら、すっごい一人で遊ぶようになりました。


私も人のこと言えませんが、楽しく子育てしていきたいなって改めて思いました。


長々とすみませんでした。

ぴょっこ

一括すみません
自分の気持ち次第かもしれませんね
先ほどお話できるね〜とかお歌歌えるね〜とか色々あやしてたら初めて声出して笑ってくれました‼️
大変な事も多いですが楽しみながら育児したいと思います