※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

刈谷市の支援センターに行くのを迷っています。人見知りでママ友グループに入る自信がありません。何ヶ月から連れて行くか、行っている方の雰囲気を知りたいです。

愛知県刈谷市に住んでいます。
寝返りをうてるようになっておもちゃにも興味を持つようになったので支援センターに行こうか迷っていますが、私が人見知りのため重い腰があがりません。ママ友グループみたいのが出来上がってるところに入って行く自信がありません😅

みなさん何ヶ月ぐらいから連れて行ってますか?

また刈谷市の支援センターに行っている方がいれば雰囲気など教えて頂きたいです😊

コメント

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

上の子が幼稚園に入るまで、1歳直前くらいから週1で遊びに行ってました〜✨
グループできてる人もいれば、子供と来て2人で遊んでいる親子も何組もいましたよ〜。私はママ友目的じゃなくて、保育士さんに色々子育ての悩みなどを相談しつつ遊んでました。

下は2歳半で幼稚園に入れてしまったので最近は行ってませんが、私も人見知りなので行く時は毎回緊張してました😅

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😊
    緊張しますよね💦勇気を出して行ってみようと思います!

    • 2月14日
a

刈谷に住んでます!
支援センターはしょっちゅう行きますがそこまでグループで固まってるとかはないですよ😂

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😊
    参考になります。息子の為に頑張って行ってみたいと思います😆

    • 2月16日
あやぴょん

上の子は4ヶ月検診の時に教えてもらってからデビューしました。下の子は2ヶ月くらいからだったかな?

いろんな教室とかやってるのでその前後に行くとグループというか、顔見知り同士集まってるなーという感じはあります。
私も人見知りなので、自分の子だけ見ておいて、向こうから話しかけられた時には愛想良く答えるってかんじてやってました。

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😊
    参考になります。私も自分からは話かけれないので、話かけられた時はせめて愛想良く…がんばります😆

    • 2月16日
ひよこ

上の子が1歳半まで刈谷市に住んでました!
7.8ヶ月くらいから行きましたー😊
私はママ友いなかったので、いつも子どもと2人で遊んでました✨
北部と中央?に行ったことありますが、北部はアットホームな感じで結構好きでした😊

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😊
    北部が一番近いので雰囲気教えて頂き参考なります🙏
    アットホームな感じなら頑張って行ってみようかなと思います😆

    • 2月16日