※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ネットで知り合ったママさんから、母乳出過ぎで母乳育児になった話をされた。ミルク育児に納得しているけど、その話は上から目線に感じるか気になる。

ネットで知り合ったママさんとメッセージのやりとりをしていて、母乳育児ですか❓と聞かれたので、
最初は混合でしたが、今はミルクですー🥛と答えたら、
『私も本当は混合が良かったんですが、母乳が出過ぎて生後すぐ母乳育児になりました!』と言われました。

ミルク育児に今は納得してるので、何を言われても気にならなかったのですが、
母乳出過ぎで、、とか言うのって自慢⁈
そもそもそれ言う必要ある?って思って💦

これってミルク育児の人に対して、若干上から目線と思いますか❓😤

コメント

1姫1王子

相手の人の言い方も問題ありですけど、自慢?って思うのも僻みもあるかなと思います。
うちは哺乳瓶拒否していて、私が緊急手術になって入院したので、娘のことが心配で心配で本当に辛かったです。
母乳がたくさん出る=悩みがない、なんてことは絶対にありません。
ご自身が納得してないから、相手の発言にそう考えてしまうのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞かれて正直に答えただけなのに、なんで相手のおっぱい事情聞かなくちゃいけないんだろうと思ったのです💦
    そして、ベビちゃんがまさに哺乳瓶拒否しているらしいです😓
    1姫さんの所もそうだったのですね、心配でしたね😖最終的には飲んでくれたんでしょうか..?
    ミルク育児に納得はしてるのですが、やっぱり母乳、ミルク育児同士って相入れない部分あると思うし難しい問題なので、自分からはそういう話題はしないようにしてます❣️

    • 2月9日
  • 1姫1王子

    1姫1王子

    娘はミルクは少しは飲みましたけど、体重は減りました。
    私の母乳も枯れかけてたので、焦って1~2時間おきに搾乳してましたけど、術後でチューブが刺さったまま起き上がるのも痛くて。
    退院するまでに母乳も少しは出るようになりましたけど足りないし、ミルクは相変わらず拒否でした。
    母乳が足りない経験もこのときにしてます。
    乳腺炎で40℃の熱があっても2人育児しました。
    下の子には毎日ミルクをあげて哺乳瓶拒否しないように頑張ったのに拒否しました。
    娘の時の経験があるから本当に出産前からいろいろ調べて、いろいろ買って、ミルク飲めるように頑張ったんですけどね。

    私は母乳でいいねって思われることには悔しさがあります。
    頑張ったのにうまくいかなかったので。
    それと同じ気持ちではないですか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちは生後3カ月間混合だったのですが、その間頑張ったと思えるので、自分のおっぱいの役立たずな所は恨みましたが😤、けれどミルクで恥ずかしい、嫌だという気持ちは無かったです❣️

    知り合ったママ友さんは自分の誤解かも、と思いはじめましたが、母乳出過ぎで困るー❣️と他の人の気持ち考えずに発言する人や、時代が時代なら(ミルクない時代とか)ミルク育児の赤ちゃんは飢えて死んでるのよ、とかのたまう人は耳を疑うなーというだけで、
    母乳でも苦労されてるとか、母乳含みの混合の方とかはお互い悩み分かり合えると思うので、上から目線とかは全然思いません😌☘️

    • 2月9日
がっちゃん

胸は小さいくせに母乳は出たクチです😫
私も母乳出ていいね。て言われるまで、乳腺炎で何万単位でおっぱいマッサージを受けて、熱い風呂に入るなだの甘いもの食べるなだの色々言われて、自分なりに結構悩んだので、母乳出すぎ=自慢と思われるだなんて思ってませんでした💦
むしろミルクあげてる人の中で誰かに預けて出かけてきましたーとか言ってるママさんいてて、それ自慢…?私は出かけられないのに?とか思う性格悪いやつでした😂
なので、自分が悩んでることがまさか誰かを傷つけたりすることになるなんて、案外気付いてないのかもしれません。
今は母乳が枯れて出ないので、出ないってつらい。て分かるようになりました😫
母乳ミルクについてはほんとどっちだって赤ちゃんはスクスク育つわけだから話題にしないのが一番だなぁと思いました〜。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント拝読しました、うちも桶谷行ったり、夜中にミルクに加えて、おっぱい手絞りしたり搾乳したりと母乳育児も少しはわかってるつもりだったのですが、たしかに乳腺炎とかだとお辛かったですね、、😖
    逆にミルク育児を羨ましく思われてたのですね、ハッとさせられました..❗️

    本当育児していると成長は皆んな違うから、ささいな発言も誰かを傷つける可能性ありますよね、、
    おっぱいを敢えて話題にしない、、私も同感です💓

    • 2月9日
べき

私も母乳出なくてほぼミルクから完ミになったので、たぶん生後3ヶ月とかでそれ言われたら自分が納得してミルク育児になったつもりでもまだ悲しくなっただろうなと思います。

でも、母乳出ないのも辛いけど、出すぎる人にもきっと別の辛いことがあるんですよ。
別に自慢する気も上から目線なわけでもきっと無いと思います。そう思いたいですね。
私はその方が他にどんな話をされてるかわからないのでどういう人なのか判断はつけられませんが。

だから上から目線とか考えないで、その会話は流して無かったことにして、別のお話されてみたら良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じような時期と経緯で、確かに完ミに切り替えた直後は悲しかったです😭
    けれど離乳食も始まると、本当に気にならなくなりますね❣️

    ⬆️の方もおっしゃるように、
    母乳でも悩まれたりするとの事なんですね😖
    お相手も生後4カ月のママさんだったので、彼女にとって今1番ホットな話題という事で話されたのかもしれませんね!☺️

    • 2月9日