※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TAO
子育て・グッズ

2歳の子供の好き嫌いとトイレトレーニングに悩んでいます。食事の好き嫌いが激しく、特に野菜をほとんど食べない傾向があります。トイレトレーニングも朝一はできるが、その後は嫌がります。どうすればいいでしょうか?

2歳の子供の好き嫌いとトイレトレーニングに悩み中です。

ご飯の好き嫌いは本当に激しく。
特に野菜はトマトカボチャ以外はほぼ食べてくれません…
それから汁物も…
見た目に嫌がっているような傾向を感じます…

トイレトレーニングは朝一ではかなんとか連れて行けばしてくれるんですが、それ以降は連れていこうとするとふんぞり帰って嫌がるし、どのタイミングで連れて行くのが良いのか等もよく分からず…全く進んでいません。。

皆さんはどうされてみえる、みえたのでしょうか?

コメント

うさ

食べない食べ物は小さく刻んで他の物に混ぜて食べさせてます。
トイレは起床時、就寝時、毎食前、お風呂前に座らせてます。
嫌がりますが、トイレに言ったらカレンダーに可愛いシールを貼るように促してます⭐「可愛いシール貼れるからトイレ行こうか!」と。そしたら、行くようになりました!

  • TAO

    TAO

    やはり食べない食べ物は無理に食べさせようとせず、分からないように食べさせるが良いでしょうか!
    無理に食べさせても食べれるようになるとは思えませんもんね…😅

    トイレのシール作戦は私もやってみているのですが、息子にはそこまでの効果がなく😣
    決まったタイミングで座らせるの良いですね!
    なんとかうまいこと言ってやってみようかなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月8日
  • うさ

    うさ

    男の子だとシールに興味がないかもしれませんね😭力になれなくてすみませんでしたm(_ _)m トイレに行くといいことがあるよ!トイレはいいところだよ!って思ってもらえるような何かがあればいいのですが、、、。グズグズされたら抱っこしながら逆さまにして遊びながら連れていくとか、手を繋いだ拍子にママがわざと躓いてみてわらかせて穏やかな気持ちにさせながらトイレまで連れていくとか色々してます。また、つぅしぃさんと同じで行って出なくてもトイレに来たことを誉めたり、座れただけでもオーバーに誉めてます!!出た時はめちゃくちゃ誉めてます⭐お互い、嫌々期真っ最中のトイレトレーニング、楽しく、無理なく、頑張りましょう😊

    • 2月8日
  • TAO

    TAO

    色々実践されてみえる方法を教えていただいてとても参考になります!
    ありがとうございます😆

    ママの工夫も必要ですね!
    オーバーにほめることも大事そうです☺️
    実践してみます🙌

    • 2月8日
  • うさ

    うさ

    グツドアンサーありがとうございますm(_ _)m はい☺️私もトイレトレーニング頑張ります!

    • 2月8日
tsb

私もトイトレ悩み中です!なかなか行く気にはならなそうで、、、

いつかトイレという存在が分かると信じゆる〜くやっています!4月までに覚えさせたいと思っていましたが、その気持ちもストレスになりそうなのでやめました!無理やり行かせてもトイレ嫌という気持ちが身につきそうで。

毎日誘って行くときに行く、行って出なくても褒める、おしっこうんちは教えてねと言い続けてます。

たま〜にうんちだけ成功します。

  • TAO

    TAO

    いつまでに出来るように…と決めると確かにこっちのストレスになりそうですね😩

    そうなんです、うちもトイレ嫌がまぁまぁ凄くて、そうなると余計に出来なくなるようや気もして…

    それにしてもたまーにでもうんち成功なんて凄いですよー!
    うちはうんちに至っては全くだめです☹️

    おしっこうんち教えてねと言っても一度も言うことがないので諦めかけていましたが…そんなすぐ理解する&出来るわけないですもんね…
    こっちが根気との勝負ですね😓

    • 2月8日