※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりめっこ
家事・料理

もうすぐ里帰りが終わり自宅へ帰ります。遊びたい盛りのママべったり2歳…

もうすぐ里帰りが終わり自宅へ帰ります。
遊びたい盛りのママべったり2歳児と、実家のじいじばあばのおかげで抱き癖がついた新生児を見ながら家事をする自信がありません( ;∀;)不安でいっぱいです。
なるべく時短で夕飯を作りたいのですが、里帰りから帰り慣れない中でのご飯作り、、
みなさん何を作ってましたか??
あと、よければみなさんの時短レシピ教えて下さい!

コメント

annco♡

1人で子供2人の相手は、不安しかないですよね💦
皆さんしてるのに、尊敬します。
うちは、食べる前にバタバタするので肉じゃがとか温めたらすぐ出せるだけの煮物系は意外と楽です。あとは今の時期鍋とか結構頻繁に食卓に並びます💦
あとはレトルトのソースかけるだけのパスタとか、、慣れるまでは手抜きしちゃいましょ👍💕

  • まりめっこ

    まりめっこ

    煮物は意外と楽かもですね!鍋は旦那が休みの度にしたいと思います(^^)笑
    レトルト買いだめしておきます(自分の昼ごはん用でも使えそうですね♪)

    • 2月7日
みー16

2人育児不安ですよねー💦
私もスタートしてもうすぐ2か月になるところです💡
昼間は上の子保育園に行ってるので助かってますが‥
煮物系はいいですよね💡ほったらかしでいいので😀
あとは丼物やカレー、焼きそばなどはよく作っていたように思います🍒
うちは汁物に具をたっくさん入れてそれだけでも満足できるように、を心がけてます😀
この時期はおでんや鍋もよく作ってます☺️材料切って入れたらあとはほったらかしでいいものが子ども見ながらでも作れそうなものですかねー😅

  • まりめっこ

    まりめっこ

    やっぱり煮物は楽ですかね👍
    切って調味料いれてあとは煮るだけですもんね♪
    うちも味噌汁やスープで野菜をたくさん摂取してもらおうと具だくさんを心がけてるので引き続き頑張ります!

    • 2月7日