※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともたん。
お金・保険

明治安田生命のベストスタイルに加入している方で高血圧の計画分娩になった場合、保険の適用について教えてください。計画分娩で保険が適用された方がいれば、その金額も知りたいです。

明治安田生命のベストスタイルに加入してる方へ質問です🤔🤔

明治安田生命で義母が保険レディをしており、結婚時加入するように言われ、現在9000円弱支払いしています。

今回、妊娠高血圧症候群によるバルーンand誘発分娩が決定しました💦
病院へ問い合わせると、妊娠高血圧で計画分娩になる為、保険の適用にはなるとの事。
その旨、義母へ伝え保険会社へ確認をしてもらったのですが、保険が下りるかは診断書をださないと分からないと言われました。。。💦
義母を挟む為、何で分からないのかなど詰める事ができなくて💦

明治安田生命のベストスタイルに加入している方で高血圧の計画分娩になった方、保険はおりましたか??
おりた場合、いくら入ったか教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

出産に関しては本当に診断書でしか判断できないというか、人によって誘発方法や分娩方法が全然変わるので、いくらおりるかなど確定した情報は分からないですよ💦

本当に産んでみてからの判断だと思います( ;ᯅ; )

  • ともたん。

    ともたん。

    そぉなんですね💦
    保険の加入も初めてでなぜおりるか分からないのかなとモヤモヤしてました💦
    下りる事を祈ります💦💦

    • 2月4日
まま

健康保険の適用と保険が適用されるかは別物です。
保険会社は独自の判定があるため、切開手術1個でも先生の書き方ひとつで支給にならない場合もあります。
計画分娩でも、会陰切開や吸引をしてないと適用にならない場合があります。ただの入院でもお産は病気ではないため、ほとんどの保険はおりません

  • ともたん。

    ともたん。

    別物というのは理解しており、お産は病気ではないので保険もおりないという事も理解しています。
    言葉足らずな所があったかもしれませんが、今回は妊娠高血圧症候群でのお産で疑問に思ったので質問させていただきました。
    先生の診断書の書き方一つで保険がおりるか変わってくるんですね💦
    初めて知りました🤔
    無知なので、教えていただきありがとうございます😊

    • 2月4日