※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおりん
子育て・グッズ

船橋市の一時預かり保育やファミリーサポートを利用されている方、申し込み方法や利用感想を教えてください。妊婦健診や仕事での利用を考えています。

船橋市の一時預かり保育利用してる方いますか?
申し込み方法など教えてください。
あとお家に来てくれる、市のファミリーサポートも利用されてる方いましたら、どんな感じか教えてください。

妊婦健診や、月一の仕事で今後利用したいなと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園の一時預かりを利用してます。
幼稚園だと早くても満2歳〜なので無理かもしれませんが…
とりあえずうちの幼稚園は決まりもほぼなく、初日から1日OKでした。
他の幼稚園は面談の時に親子で1時間以上いないといけないみたいです。
慣れるまで半日のみらしいです。

友達は保育園の一時預かりに2歳すぎから預けてます〜
最初は2.3時間からでしたよ〜
慣れたら1日も預けられますが、友達の子供は慣れなくて給食を食べなかったので、3ヶ月くらい半日の預かりでした。

  • あおりん

    あおりん

    コメントありがとうございます!
    まずはその園に連絡って感じなんでしょうか?
    市に書類など出すんですか?

    幼稚園もやっているんですね!
    初めは2~3時間からなんですね。早めに慣らさないと丸一日は厳しそうだと感じました💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は幼稚園に行く用事があったので、直接用紙をもらいました。
    ネットからでもプリントアウトできたはずです。
    直接園に連絡して面談(登録)しました。
    用紙は面談の時に園にわたしました。
    いくつか面談するならその分度用紙も必要だと思います。

    幼稚園もちょこちょこやってるんですよね〜
    これも園によって違うと思いますが、慣らしが必要な事が多いですね〜

    • 2月3日
  • あおりん

    あおりん

    ありがとうございます!
    初日から1日OKは心強いですね!

    • 2月3日
ママリ

船橋市で一時預かり保育利用してます!申し込み方法は園によって違うので、まずは一時保育を実施している保育園を調べて利用する園を決めて、その保育園に登録する感じです。登録が終わったら予約を取って利用します。

  • あおりん

    あおりん

    コメントありがとうございます!
    園調べてみます!
    ちなみに初めは短い時間からでしたか?

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    1日目は午前中のみ、2回目は15時まで、3回目から17時まで預かってもらいました。お子さんの性格にもよると思います!

    • 2月4日
  • あおりん

    あおりん

    ありがとうございます!!

    • 2月4日