※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の発達について相談したい。低体重児で、体重が伸びず、寝返りや遊びに課題あり。喃語が減り、掴み食べができず、目を合わせない。不安で療育を考えている。同様の経験をした方の意見を聞きたい。

現在9ヶ月のむすこなのですが、気になることが沢山あります。すみません。長文になりますが、見ていただけると嬉しいです🙏💦

息子は低体重児で産まれました。でも5g足りないだけでした。体重の伸びが悪く今7kgしかありません。
最近やっと寝返りを始めました。(生後6ヶ月で出来ていたのですが1週間ぐらいでしなくなり、最近気が向けばしています)うつ伏せにすると、飛行機になることがあり、最近やっと方向転換が出来るようになりました。足を付かずに足をクロスさせていることが多いです。足を抑えると前に進むことは出来ますが、ずり這いやハイハイも夢のようです、、腰もまだ座っていません。

喃語を話さなくなり、叫ぶことが多くなってきました。

プレイジムなどの吊してある玩具は片手だけ手を伸ばしています。(たまに両手で引っ張っていることもありますが、ほとんど片手です。)
玩具では興味がないのか全く遊びません。小さいものもまだ掴まないので掴み食べも出来ていません。
玩具がないところでも、1人で機嫌がよければ30分は周りを見て過ごしています。

最近やっと両足を掴むようになり、今まで手を全部入れていたのが、親指だけ指吸を始めました。

あやすと笑います。呼びかけにも反応しますが、離乳食を食べている時はほとんど目が合いません。

後追い、人見知りはまだありません。

一番気になることは喃語が減ったことと、物をあまり掴まないので、つかみ食べが出来ないこと、離乳食中あまり目を見ないことです。
保健師さんに相談してみましたが、こんな性格なのよ〜〜ゆっくり成長していってるよねといった感じで、このままいけば10ヶ月検診引っ掛かると思いとても不安です。

息子様や娘様同じような感じだったかた、いつぐらいから色んなことを出来るようになったか教えてください。また、自閉症や発達障害をお持ちの方、赤ちゃんのときはどんな様子でしたか?差支えがなければ教えてください。
もし早めに療育などに行かないと行けなければ早めに手を打ちたいと思っています。

コメント

ちあち

8ヶ月半の娘がいます。
5g足りないだけということは、2495gだったのですかね?うちは2500gぴったりでした。うちと状況が似ていると思いコメントします。

うちは8ヶ月時で、66cm7.2kgの小粒です。
寝返りもほとんどせず、オムツは余裕でテープ使ってます🤣
1人座りもまだ支えが必要です。うちもズリバイはハイハイは夢のようです。
同じ月齢のママ友の子は、最近つかまり立ちしてました😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    2495gでした!そうなのですね。我が家もまだまだテープで、友達にまだまだテープでいけるね、経済的でいいねなんて言われると複雑な気持ちです😂(笑)
    わかります。もうつかまり立ちしてるんだ、、って焦ってきますよね💦

    • 2月3日
ゆ

保育士をしています( ^ω^ )🌟
0、1歳さん見てたことありますがほんとにひとりひとりの成長なんだなあと感じます🍀
どんどんなんでもできるようになる子、ゆっくりひとつずつ丁寧に理解していく子、でも早くてもゆっくりでもみんな確実に成長があり、おおきくなっていってるなと日々感じながらお仕事してました🍀
健診でまだハイハイしないのとか歩けないのとか言葉が出てないのとか、言われても、その数ヶ月後にできるようになってたりしてる子もたくさん見てきました🌷子どもたちののびしろの大きさはほんとに計り知れないのに、、健診ではその時点の他の子と比べて見られますもんね😣

わかっていても…できないこといっぱいだーとうちの子へんだー思うとほんとに不安でいっぱいになりますよね
(´;ω;`)うちの娘ももうすぐ11ヶ月ですがようやくずりずり、、、でもこの子もがんばってる!と思って毎日がんばれーって応援してます笑( ^ω^ )

もしかしたら息子さんはいろんなものを目でじっくり観察してとりこんでお勉強するタイプなのではないでしょうか😊💓あしたは何ができるかなと楽しみに見守れたらいいですね💓なんのアドバイスにもならない回答を長々とすみません。。ゆるゆると力をぬいて育児がんばりましょう〜〜🌟

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭💕
    保育士の方にアドバイスを貰えるとすごく励みになります。
    そうですよね、、今この子しか見えてなくてどうしていいのか分からずに、なんだか暗闇のトンネルから抜け出せずにいましたがすこし気分が晴れてきました。
    十人十色ですよね!!!
    この子なりの成長を見届けていきます。

    • 2月4日
おにぎりママ

過去の質問にすみません。
現在8ヶ月の息子がママリさんの息子さんと同じような感じです。
よろしければ、その後の成長の様子を教えていただけないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすいません。その後のお子さんの成長はどうでしょうか?😭まだ見ていれば教えていただきたいです😭

deleted user

初めまして!
今生後4ヶ月の息子が同じような感じです😭
足をクロスしてグッと力を入れるため、爪で足を怪我していて痛々しいです🥲
その後、お子様の成長のご様子はいかがですか?
よろしければ教えていただきたいです。