※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あち
産婦人科・小児科

婦人科での受診が良いでしょう。生理周期が乱れている場合、早めの診察が重要です。


生理的な話なので苦手な方はお控えください。
不正出血のことです。

受診するべきなのか、様子を見るべきなのか不安になって来たので質問させてください。

12月の生理は23日〜30,31日に来ていました。

今月の排卵予定日が14日で
生理予定日が30日だったのですが、

15日から微量の出血が…

排卵出血だろうと様子を見ていたら日に日に出血が増えていて、トイレに行くたびに、いわゆるどろっと経血が出ています。

基礎体温も低めのガタガタです。

明日、婦人科の予約を念のためしています。

不正出血として受診して良いのでしょうか…
お助け願います。

コメント

チナリズム

不正出血で大丈夫ですよ😁原因がわからないものは全部不正出血でいいです。気になるときはどんどん受診しましょう。

23日から生理ということは早くても排卵二週間後の6日。その一週間後なのでタイミングがあっていれば受精して流れてしまった場合もありますが、どっちにせよ不正出血で大丈夫です。


なんともないといいですね。

  • あち

    あち

    ご返信ありがとうございます!

    やっぱりそうですよね。
    予約そのまま、受診してきます!
    なにもないこと願います😊
    とても助かりました!

    • 1月21日