※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
その他の疑問

無知の為教えてください。長文です。県営住宅の名義についてです。入居…

無知の為教えてください。長文です。

県営住宅の名義についてです。

入居時、既婚でしたが契約を私の名前で契約してしまいました。(当時は私の方が収入が多かったため、それでいいかと思ってしまった。)
そして後から主人(世帯主)に名義変更しようと思っていました。

そのまま特に困ったこともなく、ただ私の名前で届くだけだったのでなんにも気にしてなかったのですが、住民が私の名義だからシングルマザーと勘違いしていたみたいで、でも旦那がいるから籍入れたなら名義変更してもらってと言われました。


元々籍が入っていて、ただ契約を私の名前でしただけなので住宅側にはなにも不正などしておらず、ただ住民が勘違いしているだけなのですが、ややこしいから名義変えてもらってと言われました。

しかし調べてみると名義人の変更は契約者がなくなった場合か家族構成が変わった(結婚や離婚等)場合のみとなっていました。
つまり変えてもらえませんよね…?


シングルマザー扱いで次回の役員抽選の会長免除の紙をだしなと今の役員の方が親切に来てくれ、説明したのですがまぁ、名義変えて貰えばいいわけだし、とりあえず今回はシングルマザーってことで出せば?と言われ紙を記入して出しちゃいましたが
これからも名義変更出来ないなら不正だってバレちゃうし、取り消してもらったほうがいいですよね…

みなさんだったらどうしますか( ॱߑॱ )

コメント

にぼし

名義が女性だからって、勝手にシングルと勘違いする住民が悪いと思います😂
県営の契約上は問題ないんですよね?

シングルのフリして役員免除、という方が問題だと思います。

わたしも賃貸の契約時、私の方が所得が上だったので私の名義にしてます。子どもも私の扶養です。

  • りー

    りー

    お返事遅くなって申し訳ありません🙇‍♀️

    はい、勝手に勘違いされてる感じです笑
    県営の契約上は何も問題なく、既婚の状態で入っています。

    私も当時は私の方が収入が上だったのでそれでやったのですが、勝手に誤解されて問題になってるとか言われてイラッとしました…。
    何も悪いことしてないのに、普通は世帯主の名義でしょとか言われ、変更してと言われ…
    まぁあんまりご近所でゴタゴタあるのもめんどくさいので流して黙ってましたが😔

    向こうが悪いって言って貰えて嬉しかったです、ありがとうございます🥺!
    役員のこともちゃんと話して、免除等しなくていいと伝えてきました!
    ありがとうございました!

    • 1月23日
  • にぼし

    にぼし

    一般と違うとなかなか理解されがたいですからね🙄
    常識から外れているなら、指摘されて然りですが今回のは違うと思います。
    うち、なんなら住民票上の世帯主も私です🤣

    スッキリされたなら良かったです⸜🌷︎⸝‍

    • 1月23日