※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、寝ている時に急に手足をバタバタさせて泣き出すことがあり、てんかんの可能性を心配しています。モロー反射かもしれないが不安です。

生後一ヶ月です
最近寝ているときに音がしてないのに急に手足をバタバタさせて泣き出すことがあります…
まるで怖い夢を見ているかのような、、
てんかん?と不安になります…
モロー反射と言われればモロー反射な気もするのですが不安で不安で😢

コメント

deleted user

うちの娘2人も生後1ヶ月くらいの時よくありました!!
ビックリして手足バタバタさせて泣くのがあって
怖い夢でも見たのかな?って感じくらいにしか捉えてなかったです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    よくあることなんですね、せっかく寝たのにバタバタしてすぐ起きることが多くて困っています💦💦

    • 1月20日
クピ

ありましたー!!懐かしい2ヶ月までくらいはよくありました!!
眠りが浅かったのかな?と、思ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    二ヶ月くらいまでは続くのですね!せっかく寝たのに起きるのでいつもひやひやしてます(笑)

    • 1月20日
ひらめーめ🔰

あります🙋‍♀️
寝入ってすぐぐらいに
結構な確率であります!
まだ外の世界に慣れてなくて
不安になっているのか
はたまた
怖い夢を見ているのか
なんて考えてました🤭💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    怖い夢をみてそうでなんだか可哀想なんですよね💦そして起きちゃうので尚更💦💦

    • 1月20日