※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

2日続けて揚げ物はよくないですか?家族が和食を食べないので、つい洋食や揚げ物をあげてしまいます。取り分けもしていないので、大人と同じメニューです。

2日連続揚げ物を与えるのはよくないですか…?
家では和食を食べてくれません。
ついつい、洋食や揚げ物や、味がしっかりついたものを
あげてしまいます。取り分けももうしてないので
大人と同じメニューです。。

コメント

はじめてのママり🔰

一つ好きなもの、一つは食べてほしいものを作って食べるように私ならしますね。
嫌だから食べないというのはよくないと思うので。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます*_ _)
    なるほど。。
    今日からそうしてみます😭

    • 1月17日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうですね💦
    食べるようにしていかないと、大きくなるともっとひどくなると思うので💦
    食べなかったらお菓子とかそういう喜ぶものはあげないとかしていったほうがいいかなと思います💦

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    そうですよね、、
    今からでも遅くないでしょうか…?😭

    • 1月17日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    イヤイヤ期に入ってないですか?入ってると難しかったりすると思うけど少しずつ食べれるもの増やしていったほうが偏食が進まなくていいかなと思います💦
    うちは上が4才で下が2才ですが食べないものはなくてなんでも作ったものは食べます。
    離乳食の時から偏食にならないように気を付けてたので💦

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    イヤイヤ期真っ只中です。。
    保育園に通ってるんですが園では和食でも基本的になんでも完食+おかわりしてるんです🙄
    羨ましいです…!😭

    • 1月17日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    保育園ではみんなが美味しそうに食べてるからだと思いますよ。
    ぶどうさんは一緒にごはん食べてますか?
    ぶどうさんがあー美味しいとかオーバーにしてみて美味しいねーってしていったらどうでしょうか?😊

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    なるほど(・_・、)
    いつも一緒に食べる時間まで待てなくて先たべさせてしまいます…😭
    一緒に食べた方がいいって先生にも言われてるんですがなかなかできてません💧

    • 1月17日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ぶどうさんが早く食べるようにしたらどうですか?
    私は早い時間に一緒に食べてますよ😊
    ママおいしーいって言ってくれるし1人で食べさせてるなら余計に一緒に食べたほうが楽しく食べれるかなと思いますよ😍

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    そうですね😳旦那は後で食べてもらって息子と私だけ先にしてみます…!
    これからそういう風にできるように頑張ります😭

    • 1月17日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうですね😊
    ちょっとオーバーにわぁ美味しそうー✴️
    子供クンのもおいしそうだねーとか会話しながら食べて見てくださいね😊

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    遅くなりすみません💦
    分かりました!頑張ります😌

    • 1月17日
little

きにせずあげちゃいます😃

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます*_ _)
    ほんとですか…😳
    安心しました。。😭

    • 1月17日
  • little

    little

    偏食な子なのでご飯は何でも食べられたらよし!って感じなのであげちゃいます😃たまにあたしもこんなんでいいのかな!?と心配になりますが、お菓子たべるよりいいかな!と考えてます^_^←お菓子もたっぷりたべますけど😅

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね…!😳
    参考になります。。😭

    • 1月17日
メメ

気にしないです☺️
うちは偏食なのもあるので、2歳の頃は食べれるものも限られてましたし💦
でも味付けだけはちょっと気にしていたので、大人も健康のために全体的に薄味にはしました🙋‍♀️

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます*_ _)
    そうなんですね…!
    やはり薄味大事ですよね、、
    ついついしっかり味にしていたので
    そこも気をつけていきたいと思います😭

    • 1月17日
  • メメ

    メメ

    食べてくれたらなんでも良いや!って気持ちが強かったので、揚げ物連チャンなんて気にしてらんなかったです😂
    そこまで薄味!って程でもないけど、やっぱり気持ち的に薄くしてました☺️

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    安心しました、、
    私も少しだけ気にするようにします😭😭

    • 1月17日
なあ

家では食べてくれるのをあげちゃってます😂うちのこ野菜は全くたべません😵

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます*_ _)
    息子も野菜全くといって食べません…😭
    野菜も食べないししっかり味ついてるものしか食べないし毎日のご飯作りに悩みます。。。

    • 1月17日
チム

うちの子全然食べてくれない子で、揚げ物でもこれは食べてくれる😍ってわかったら連続であげちゃってました💦3歳目前になった今は気にせず普通に与えてます😃

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます*_ _)
    ほんとですか…😳😳
    安心しました、、😭
    保育園では基本なんでも食べてくれるのに家ではまったくで。。好きな物しか食べなくて…(・_・、)

    • 1月17日
まゆ

うちはわりとよく食べる方ではありますが、いくら工夫しても葉物野菜など嫌いなものは食べませんし、無理矢理口に突っ込むわけにもいかないので、基本的には好きな物出してますよ!
親が食べるので娘が嫌いなものも出しますが、この時期食べなかったら仕方ないですよね😅

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます*_ _)
    そうなんですね!😳
    悩みどころです、本当に。。
    保育園では基本なんでも食べてくれるんですが…😭😭

    • 1月17日
いくみ

保育園で食べるなら大丈夫じゃないでしょうか。

和食は、出汁が大切な気がするので、そこにこだわってみたらどうでしょう?

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    遅くなりすみません💦
    そうですかね。?😭😭
    保育園では完食してくれています。

    なるほど、、
    ほんだしなどはよくないですよね…(´・_・`)💦

    • 1月17日
  • いくみ

    いくみ

    子どもはわりと、集団生活が始まると好き嫌いが減りやすいみたいです❤️友だちの目って、けっこう大切らしいですよ❤️

    粉末の自然な出汁がたくさん出てるし、昆布水などでもいいかもしれませんね❤️

    • 1月17日
  • いくみ

    いくみ

    私もそれほど料理が得意ではありませんが、味噌汁でひと味足りないときに、出汁を足すとおいしくなったりしますよ😃

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    今日も完食+おかわりでした😳

    とても参考になります!✨
    ほんだしは極力控えるようにします😓

    • 1月17日