※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽに
その他の疑問

県営住宅についてです。審査について、実家があって両親もいて両親の所…

県営住宅についてです。
シングルマザーで今は実家にお世話になっているのですが、そろそろ自立をと考えております。
審査について、実家があって両親もいて両親の所得も高いとなると難しいのでしょうか?
名義を親にしてしまうと優先枠では入れなくなってしまいますか?

コメント

ありさ

母子枠とかで入るなら親の扶養に入ってたり所得が高いと入れない場合がありますよ!名義も親だと優先枠に入れないかと思います😅
地域によって違うので、県事務所に問い合わせてみれば応募条件など教えてくれると思いますよ😊

  • ぽに

    ぽに

    やっぱり自分名義じゃないと意味無いですよね😭
    元旦那と色々あって今自分がブラックな状態なので審査通らないと思って💧
    今度市役所に聞いてみます!

    • 1月6日
mama

シングルママです。
実家の住所のまま、むんさんの扶養にお子さん入れて世帯を別にしてから応募すると母子枠で応募出来ると思います!

  • ぽに

    ぽに

    世帯は別にしてあって、戸籍は自分と子供だけになっています!ただ色々調べるとやっぱり両親が面倒を見てくれる環境にあったり収入が多いと通らないとみたのでどうなんだろうとおもって😭

    • 1月6日
  • mama

    mama


    そうなんですね💦
    児童扶養手当は満額支給されてますか?児童扶養手当の証明書があれば母子家庭確定で応募出来そうですが💭

    • 1月6日
  • ぽに

    ぽに

    私の市だと祖父母同居だと保育料も両親の給料で計算されるようになっていて、扶養手当も実家住みだと0円で貰えていません💧シングルマザーなのに手当が一切ない状態なのでそれもあって出ていこうと考えていたのですがやっぱり現状難しそうですね😰

    • 1月7日
  • mama

    mama

    そうなんですね💦😣
    役所で相談が早そうですね💭

    • 1月7日
み

こんばんは、現在県営住宅に住んでいます。
わたしもシングルマザーで実家住まいでした。
母や妹、私などの所得を含めると県営住宅の収入の部分でまず申し込みができませんでした。
もちろん自分名義じゃないとダメなので、世帯分離をしました。世帯分離をすると、児童扶養手当、児童手当も満額でもらえました。
世帯分離をしてから子育て支援の県営に応募するとすぐに当選しました。2LDKで家賃は3万弱でしたが、減額免除申請を出すと2万弱まで減額しました。
シングルマザーだと優先順位も高くなるのでまずは世帯分離をしてみてはいかがでしょうか

  • ぽに

    ぽに

    世帯分離はしておりますが、私の地域だと世帯分離をしても実家に住んでいる時点でアウトみたいで、保育料や扶養手当等は私の両親の収入で決定されてしまいます😭なので死ぬ程高い保育料と扶養手当は0円で..
    なので世帯分離をしてももしかしたら私の地域では面倒を見てくれて収入のある両親と一緒に住んでいる時点で審査が通らないのでは無いかと思いまして😞
    普通のアパートは金額的に借りれないし県営も通らないとなるとどうしらた良いものかと思いまして...🤣

    • 1月9日
  • み

    そうなのですね😔
    保育料も高く扶養手当もなしとなるととてもじゃないけど生活も苦しくなりますね😭

    まずは県営住宅供給公社に連絡してみるといいかもしれないですね😭

    • 1月10日