※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るえ
子育て・グッズ

一歳5ヶ月の子供が昼寝をなかなかせず、お昼寝の方法に悩んでいます。朝は7時前に起き、夜は20時から21時には寝る子供。抱っこ紐や手押し車で寝かしつけても効果がない状況です。

一歳5ヶ月です。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、お昼寝はどうしてますか?

(うちはなかなか寝ない子で、以前から寝かしつけ手こずっていましたが、午前中目一杯遊ばせるとわりと素直に寝てくれますが、雨の日などあまり身体を動かさない時は疲れないのかなかなか寝ません。朝は7時前に起きます。夜は20時から21時までには絶対寝ます)

昼寝は抱っこ紐を使って寝かしつけしてましたが、体重も10キロ以上になったためかなり腰にきます。室内の手押し車に乗せてガタガタ動かしても寝ません。一人で勝手に寝ることはまずないです。

コメント

まめ大福

私がゴロゴロしていると、近くでゴロゴロし出して寝ます☺️

最近は無理に寝かせようとしてもダメなので、眠くなった様子を見計らって私が横になって待ってます

  • るえ

    るえ

    理想的ですね!うちは私が寝たふりしても一人で遊び続けるし眠くなっても限界まで遊ぶので限界待ってたら夕方になるので無理してでも寝かせてます😱

    • 12月2日
ねこまんま

私も午前中たくさん遊ばせればご飯食べた後、布団を敷いて自分もごろーんとして背中トントンすれば寝ます😴
ですが最近トントンしても寝なくなり最終的に抱っこして寝かせてます;;(∩´~`∩);;
夜もココ最近ずっと抱っこです。抱っこすればすぐ寝てくれるのですが腕が痛いです😱…。

  • るえ

    るえ

    トントンで寝てくれるとかありがたいですね✨うちはトントンしよーとしても脱走されます😱
    重くなってきて抱っこほんとつらいですよね…

    • 12月2日
deleted user

先月位からトントンでお昼寝もできるようになりました!天気の良い日は、基本毎日公園に行ってます。昼ごはん食べて、わりとすんなりお昼寝タイムです。雨の日は、追いかけっこ、布団使って隠れんぼなどしてます。

  • るえ

    るえ

    すんなり寝てくれてうらやましいです!うちは体力ありすぎるのかな😫

    • 12月2日