※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ryu-tamama
その他の疑問

毎年悩むんですが、、、年末調整書類について教えてください。①保険料控…

毎年悩むんですが、、、
年末調整書類について教えてください。

①保険料控除申告書は、保険会社からの
ハガキや手紙を見て書けばいいですよね?
子供の学資やco-op共済のやつも、
子供2人分書いていいんですよね?
書く欄が足りない時はどうしたら
いいんでしょうか??
契約者が私でも、旦那の申告書に
書いていいんですか??

②扶養控除等申告書は、16歳未満の
扶養親族の部分を書けばいいですか?

③配偶者控除等申告書は
どう書くんですか?

すみません、お時間ある方お願いします。

コメント

ももぴ

①足りない分は枠を半分になるように線を引いて書いて良い、と調べたら書いてあったので私はそうしました!
契約者が質問者さんでも引き落としがご主人になっていれば、ご主人の申告書に書けます。引き落としも質問者さんであればダメです🙅

②お子さんたちはご主人の扶養に入っているのであれば、質問者さんは何も記入せず、住所氏名等と押印だけして提出すればいいです。
質問者さんの扶養であれば、2人の名前を記入して提出です🙆

③ご主人が年収201万以下の収入であれば記入して提出しますが、該当しなければ提出不要です😊

  • ryu-tamama

    ryu-tamama

    とてもわかりやすい説明をありがとうございます☺️

    • 11月26日