※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^。^)
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が夜中にミルクを欲しがり、泣くことが続いています。日中は離乳食を食べているため、心配しています。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。

あと1週間ほどで11ヶ月になる息子を育てているのですが

21時に200-220mlのフォロミを飲んで就寝してから

絶対に0時半から1時にミルクが欲しいと絶対に泣きます。

湯冷ましや麦茶は一切誤魔化せません💦
おしゃぶりは元から嫌がるのでダメです💦
とにかく何をしてもミルクあげるまで大泣きです💦

なので、だいたい1時ごろにミルクをあげるのですが
量を減らすと減らすでまたすぐに起きたりとで

200mlをあげてます。。


このままで大丈夫なのでしょうか?😭

日中は離乳食しっかり三回食でミルクを飲むことは
一切ありません。

今だに就寝から朝までぶっ通しで寝たこと無く
このままでいいのか、またどうすれば辞めれるかなの
よくわかりません💦

同じ様なお子様のお母さんや
何かアドバイスある方コメントお願いします💦

コメント

ママちゃん

夜中にミルク欲しがるのは、お腹が空いてるからなので離乳食が足りてないんだと思います。
日中のミルクは息子さんがいらないって感じなんですか?
そうなら、せめて15時のおやつの時間に飲ませる、そして離乳食の量を増やす!
これぐらいしか思いつきません。
ウチも完ミでしたが、6ヶ月からは朝まで寝てました😃
10ヶ月の頃に寝る前のミルクも卒業しました。

  • (^。^)

    (^。^)

    コメントありがとうございます✨

    日中あげないのは10ヶ月検診の際に離乳食が順調なら体重が結構あるのであげない方が良いと言われてあげてません。。

    離乳食も1回の食事でトータル200g程はあげているのですが

    足りないのでしょうか?😢💦

    最後の方になると結構いらないみたいな感じでバタバタ嫌がられるし足りてるんだと思っていたのですか😰

    やはり、おやつの際にあげた方が良いのですかね😰💦

    よく、朝まで寝るというお子さんが多いので焦ります

    • 11月18日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    毎日あげてたら、ウチの子はこれぐらいあげても大丈夫な量ってなんとなくわかりませんか⁈
    ウチは離乳食初期はグラムとか量ってましたが、後期とかはこれぐらい食べられるだろうって感じで吐かなければオッケーって感じであげてました😃
    体重が結構あるなら、体も大きいと思うし、量が足りてないんだと思いますよ😄
    保健師さんにも、離乳食足りてたら朝まで寝るからって言われましたが当たってると思います😆

    • 11月18日
  • (^。^)

    (^。^)


    そんな吐かなければOKみたいなくらいの量あげちゃって大丈夫なんですね💦

    今日の朝からいつもより増やしてみようと思います!!😃

    ありがとうございます!!😸

    • 11月18日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    ウチは吐いたことなかったんで、これぐらい食べれるだろうって感じであげてました😄

    (^。^)さんの子供さんはわからないですが、絶対に増やした方がいいとは思います😆

    • 11月18日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    いきなり、極端に増やすのはやめてくたさいね❗️
    少しずつです😁

    • 11月18日