※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukinko.
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの水について質問があります。お水は沸かした水道水かミネラルウォーターがいいか悩んでいます。他の方はどうしているのでしょうか?

こんにちは。
4ヶ月の男の子を育ててます!
最近 暖かくなってきたので脱水を防ぐためにも白湯を飲ませて大丈夫だよと、保健師さんに言われました。

その時にお水はミネラルウォーターでなければ買ってもいいけど、ちゃんと沸かせば水道水で大丈夫だよ。

と言われたのですが、みなさんはミルクや離乳食で使うお水 何を使ってますが??
赤ちゃんに使うお水は1度沸かしたものがいいから
ウォーターサーバーは便利だけどあまりオススメしないとも言ってました。
(ウォーターサーバーのお湯は温めてあるだけで沸かされてないからだそうです)

完母で育ててるのでミルクは出産して入院してるときしか使っておらず
みなさん どうされてるのかな( .. )?
と思い質問させていただきました。

病院にいたときはお湯がポットにセットされていました。
おそらく看護師さんたちが水道水を沸かしてセットしておいてくれてたのだと思うのですが…

コメント

おにく

ミルクはウォーターサーバー、
離乳食は水道水ですʕ•̫͡•ʔ♬✧

出先でのミルクは、
水道水沸かしたのを水筒に入れ、
赤ちゃん用のペットボトルの水を持ち歩いてます(⌒▽⌒)

ウォーターサーバーは、調べたら赤ちゃんの調乳にそのまま使えるものだったので、安心して使ってますʕ•̫͡•ʔ♬✧

  • おにく

    おにく

    ちなみに市販の水で、南アルプスの天然水といろはすは、赤ちゃんにそのままあげて大丈夫ですよ(⌒▽⌒)

    他にもそのまま使えるメーカー多々あると思いますが、私はざっと調べたらこの2つは使えることを知ったので、出先で急に必要になったときに、コンビニなどでどちらかは必ず売ってるので助かってます☆

    • 4月24日
  • yukinko.

    yukinko.

    お返事ありがとうございます¨̮♡
    詳しく教えていただけて参考になります!!

    赤ちゃんにそのままあげても大丈夫なお水もあるんですね!
    お出かけする時に持ち歩く赤ちゃん用のペットボトルのお水は市販の物ですか( ¨̮)?
    それとも湯冷ましですか??

    • 4月24日
  • おにく

    おにく


    市販のものを使ってます(⌒▽⌒)

    • 4月24日
  • yukinko.

    yukinko.

    普段 白湯とかはあげてますか?
    麦茶などはいつ頃から飲ませてますか??
    質問ばかりですみません(´×ω×`)

    • 4月24日
  • おにく

    おにく


    麦茶や白湯は、離乳食を始めた5ヶ月ごろから飲ませ始めましたʕ•̫͡•ོʔ

    それより前の3〜4ヶ月ごろに、試しにあげてみたくて、薄めたベビー麦茶をあげてみましたが嫌がって飲みませんでした(´・ω・`)
    基本的にミルクで水分補給すればいいとのことなので、それ以降離乳食始めるまであげませんでした(⌒▽⌒)

    離乳食始めてからは、離乳食のときに麦茶や白湯を飲ませ、それ以外はすべてミルクでした。

    今は三回食で、4月になり保育園に行き始めてからは、ミルクが朝食のときの足しのミルクと、寝る前にミルク飲むだけになったので、ごはんの時とおやつのとき、喉乾いてないか心配になったときにあげてます(⌒▽⌒)
    水分補給目的で麦茶など飲むようになったのは、本当最近ですね(*´ω`*)

    • 4月24日
  • yukinko.

    yukinko.

    お返事遅くなりすみません💦💦
    いろいろと詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    とても参考になりました(*^^*)

    • 4月26日