※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんが吐き戻しや苦しそうな表情を見せることが増えています。原因や対処法について教えてください。

もう少しで生後2ヶ月です!
完母で片乳10分ずつを目安にあげていましたが
ここ数日片乳の途中などで寝落ちすることが増え
なかなか起きずもう片方をあげることもげっぷも
出来ず寝かすことしか出来ない状態です。
なので少しすると吐きそうになり口をモゴモゴ
しながら眉間にしわを寄せてうなったり
泣いたり吐き戻しが多かったりします。

何か原因があるのでしょうか?
こうすればいいとかもあれば教えてください!

コメント

ママリ

母乳の量が増えたということはないですか😊?体重が順調に増えていれば、たとえば10分ずつだったのを7分ずつとか5分ずつとかにしてもいいかもですね🥰

  • たんたん

    たんたん

    測る前に吐かれてしまい分かりませんでした。
    もともと出がいいのですが
    また増えたんでしょうか😱

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    もともとそんなに出が良くなかった私でも2ヶ月半ごろには安定してきて、片方5〜7分ずつになったので😊もともと出がいいならそうかもしれませんよ🥺

    • 10月30日
  • たんたん

    たんたん

    ありがとうございます!
    またちゃんと体重測ってみたいと思います!

    • 10月30日
  • たんたん

    たんたん

    5分ずつだと体重が変わらないです😓

    • 10月30日
ニコ

げっぷが出るまで、縦抱きにしたり、横抱きに変えたり
背中さすったりしてます!
頭の向きや体の向きで、姿勢を変えたタイミングで出ることもあります!

  • たんたん

    たんたん

    もともとげっぷが下手で寝ると
    余計なかなか出ないんです😓
    +全く起きません、

    • 10月30日
  • ニコ

    ニコ

    そうなんですね(T . T)毎日本当に疲れ様です!!!
    吐き戻しが不安なら、横向きで寝かせるてあげるのもいいですよね!

    • 10月31日
なな

こんにちは。
我が家の夜の授乳は半分寝ながらなのでお乳をくわえたまま寝落ちしてしまいます。
そんなときは、寝落ちしたままそっと縦抱きにしています。しばらくすると起きてしまうのではと心配になるぐらい立派なゲップが出ます。全く起きません(笑)
出にくい時は縦抱きを膝に乗せてかかとをトントンすると出ることが多いです。

  • たんたん

    たんたん

    寝ながらげっぷ出るんですか?
    かかとでトントンはしたことなかったです!
    縦抱きひざのうえでおしりで
    トントンならたまに出ますが😓

    • 10月30日
  • なな

    なな

    寝ながらでも出ます!
    不思議ですよね〜
    お子さんのかかとではなく、膝に乗せてお母さんのかかとをトントンです。揺らしてあげる感じです。

    • 10月31日