※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
子育て・グッズ

小1の娘がトイレに本やオモチャを持ち込んで長居し、独り言を言っているので困っています。他の子も同じような行動をするのか気になります。

みなさんのお子さんは、トイレに本とかオモチャとか持ち込んでますか??🚽

小1の娘(旦那の連れ子)が持ち込んでいるのですが、私がトイレは汚い場所ってゆうイメージなのと、朝からトイレに持ち込んで出てこないので時間が10分15分と長く、また大きい声で独り言?みたいなのを入ってる間ずーっと言ってて、、他の子もこんな感じなのかな?と疑問に思ってしまって💦

個室でゆっくりできる場所なので、何か持っていく気持ちもわかりますが、、😭💦

コメント

あゆ

持ち込ませてないです😅
私の旦那が持っていくから真似して持っていきたがりますが
あれは悪い例だし、パパの本はしばらくしたら汚いから捨ててるって言ったら辞めました。

  • ぼん

    ぼん

    捨てられると思ったんですかね😂✨
    ちゃんとやめてくれてるのが凄いです💓

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

持ち込ませてないです💦
そういう習慣がないし
持っていきたいと言われたことも
ないですね💦

ただ、小一の娘はトイレで
よく独り言を言ったり
歌ったりはしてます😂

  • ぼん

    ぼん

    持ち込ませない方が多いですね!
    私もそんな習慣がないので、やめさせたいのですが、やめる気配もなく😭💦

    自分だけの空間になるので解放的になるんですかね😂💓

    • 10月25日
うー

おもちゃはトイレに入れないと教えているのでトイレの前に置いてから入ってます

  • ぼん

    ぼん

    やっぱりトイレに持っていかない人が多いですよね!

    • 10月25日
まめこ

おもちゃというか、トイレに「あいうえお表」と「英語の表」は貼ってあって、それで遊びながらしたり、上の子(小1)は英語の表みながら、何か独り言言ってるのはよく聞こえます!
すぐ出てきますけどね!
家にはないですが、実家では、トイレに弟の漫画が置いてありました笑

  • ぼん

    ぼん

    英語と平仮名の勉強してるんですかね💓可愛い💓
    トイレ用の漫画ですかね🚽笑

    • 10月25日