※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stance
子育て・グッズ

完全母乳かミルクか混合か、その理由や時期を教えてください。

みなさんは完全母乳ですか?
完全ミルクですか?
混合ですか?
差し支えなければその理由や思いなど教えて頂きたいです💦
母乳やミルクの方は生後いつ頃から完全にそれだけなのかも教えてもらえれば嬉しいです!

コメント

ちか

最初から完母です!!!👏🏻
混合だと夜もぐっすり寝たりするのかもしれないですが、なんてったって母乳が出まくるので必要ないみたいです😱笑

  • stance

    stance

    出まくるなんて羨ましいです😊
    それは確かに必要ないですね(笑)

    • 10月21日
ななか

生後9カ月完ミです。

生後1カ月で完ミになりました。理由は精神的に辛い事があり母乳をあげられなくなったからです。

完母の予定でしたが完ミなら人にも預けられるしなによりパパも育児に参加してくれるので完ミで良かったかなと思います!

  • stance

    stance

    確かに完ミだと預けられるしパパでもお世話出来ますよね!
    完ミにしようか悩み中ですが…
    まだ月齢低い時とかミルクとミルクの間3時間経たずに欲しがったらどうしてましたか?

    • 10月21日
  • ななか

    ななか

    1日の目安量を超えないくらいだったら間隔が2時間とかでもあげてました!!

    飲み過ぎな時は白湯にしたり。。

    完ミでも吐き戻したりしなければきっちり間隔3時間にこだわらなくていいって言われてあまり考えずに娘のペースであげました!

    • 10月21日
  • stance

    stance

    そうなんですね!
    1人目の時もそれが不安で完ミに踏み切れず…💦
    今回は完ミにしようかな…
    もっとストレスなくして息子と向き合いたい😭

    • 10月21日
めにやん

長男は新生児期間は混合でした。
それ以降は完全にミルクでした。理由は出が悪くなってきたので..です
次男は退院して数日後には完ミでした
理由は私の母がその時期に亡くなりわたしだけが地元に帰省したのですがその際に離れていたのと精神的なものが重なったのか出なくなったからです

私は逆に母乳だと旦那の協力も出来ないので
完ミで良かったと思いました

  • stance

    stance

    大変でしたね💦
    確かに完ミだとパパも協力出来ますよね!
    3時間経たずにミルク欲しがったらどうされてますか?

    • 10月21日
のん

6ヶ月で夜間断乳、新生児〜
8ヶ月前半まで完母で8ヶ月後半から完ミ、1歳過ぎにミルクに移行しました🙋‍♀️
完母から完ミへの移行期間は1,2週間です。

9ヶ月後半から保育園に入れる予定があったのと、元々8,9ヶ月までには、どんなに遅くても1歳前までには、おっぱい終了してミルクに移行すると決めてました。

私の従姉妹の男の子が7歳までおっぱい飲んでて何しても止められなかったというのと、母が小児科で看護師をしていて、色んな親子を見てきた経験を元に、1歳までにはおっぱい終了させた方がいいと言っていたのが理由です。

ありがたいことに母乳の出も良く、息子も哺乳瓶・ミルク・牛乳拒否等もなく、スムーズに思い描いた通りに移行出来ました😊

  • stance

    stance

    7歳までは大変そう…
    出るもんなんですかね🤔
    思い描いた通りスムーズに移行出来たのは素晴らしい✨
    保育園の予定とかあると完母は無理ですよね💦

    • 10月21日
はじめてママリ

生後2週間くらいから完母です!最初はミルクを足していましたが、成長しすぎていたのでミルクをやめました😅再び混合にしたいと思ったのですが、哺乳瓶拒否されてしまい完母のままです。

  • stance

    stance

    母乳が充分に出てたんですね〜
    哺乳瓶拒否も聞きますね!
    ミルク全くあげられないのも預けられないし大変そうではありますよね💦

    • 10月21日
まな

生後3週間頃から完ミです。
他にも理由はありますが主には母乳の出が良すぎて逆にそれがストレスになってしまい精神的にきつくなってしまったので。授乳の度に息子とお互い号泣してました。
完ミにしてからはノンストレスで楽しく育児できてます。旦那でもあげれるし預けたりもできるので!

  • stance

    stance

    ノンストレスでの育児は素晴らしいです✨
    出が良すぎても大変なんですね…
    私は母乳では足りずに混合がストレスで完ミにしようかと悩み中です😔

    • 10月21日
  • まな

    まな

    そうなんですね😣
    完ミは飲んだ量分かるので楽ですよー😊

    • 10月21日
なー

完母→混合→完ミです。
半年くらいで完ミになりましたー

私はミルクの方がストレスが無かったからですね😊
完母だと、ちゃんと飲めているのか、泣いているのは足りないからなのか、と色々悩んじゃいましたが、ミルクだとさっきこれだけ飲んだから、泣いてるけどあやしておけば大丈夫!と余裕ができました😊

私の友達はミルクを作るのが面倒だし残されるとストレス!と完母のしていたので、人それぞれですね☺️

  • stance

    stance

    確かにミルクは母乳と違って量が分かるのはいいですよね!
    哺乳瓶を洗ったり消毒したり外出で荷物は増えはしますが😅
    3時間経たずにミルク欲しがったらどうされてましたか?

    • 10月21日
  • なー

    なー

    確かに外出の荷物はおもかったですね😅
    でも場所を選ばずあげられるのも良かったです😊

    2時間半くらいならあげてました!
    喉が乾いているだけの時もあるので、白湯で様子を見たりもしましたが、頻繁に泣くようになったらそもそも量が足りなくなったんだなと、1回の量を増やすようにしました😊

    • 10月22日
  • stance

    stance

    完ミも完母もメリット、デメリットあるし、考え方もひとそれですよね😅
    なるほど🤔
    白湯をあげたりもするんですね!
    頻繁に泣くようになったり、赤ちゃんからのいろいろなサインを察知出来るようになるんですかね‼️
    完ミにしたい気持ちが高まってきました(笑)

    • 10月22日