※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の耳の検査で左耳だけ問題があり、明日大学病院で検査します。睡眠導入薬を使うことに不安があり、将来の影響も心配です。結果に対しては受け入れられるが、愛する娘に何かあったらという不安が眠れない原因です。

少しだけ吐き出させてください。

娘を出産し、産院に入院中耳の聞こえに関する簡易検査を行いました。
結果は左耳だけ再検査。
その後産院で2回程再検査するも、
やはり左耳だけパス出来ないとの事でした。
後日大学病院に行き、1日がかりの精密検査を行いますが、次回予約出来るのはは4ヶ月後ですと言われました。
そしてついに明日がその検査日です。

睡眠中に行わないといけない検査の為
睡眠導入薬を使用します。
安全な薬だとわかってはいるのですが、
もし万が一アレルギー反応が出てしまったら?
と考えてしまい不安です。

音に関しては月齢並みの反応を示している為、
両耳だと問題ないのは確かです。
再検査と出ていても両耳しっかり聴こえてる可能性もあるそうです。
でもやっぱり左耳だけ難聴なのかな。
だとしたらこれから大きくなるにつれ
生活に支障が出てきたりするのかな。
とやっぱり不安です。

薬に関しても大丈夫だと思っていても
結果に関しても
どんな結果であろうと受け入れられる自信はあるけど
愛しくてたまらない我が子になにかあったら...
と、ただ漠然と不安になります。
なんだか今日は眠れなそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんのフォローにもならないですが、片耳がほとんど聞こえない友達が居ましたが普通に生活してましたよ。
本人から言われるまで気づきませんでした。

明日はいい結果でるといいですね🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️
    コメント頂けただけで嬉しいです☺️

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもない💦
    ちなみにうちの子は心臓が右にあります。
    先生に言われたときは不安で仕方なくて泣きじゃくりました笑

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心臓が右側に!?
    それは心配になりますよね😭
    何事もなく成長して欲しいですね。

    • 8月27日
🧸

お耳のことじゃないですが娘が生まれてすぐ検査の為何回か睡眠導入剤使いました!それでも今は元気に育っているのでお薬に関しては大丈夫だと思います!検査の結果を聞くまでの時間が一番長くてしんどくて不安ですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。大丈夫ですよね😊
    結果を聞くまで不安ですよね😭

    • 8月27日