※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりなママ
妊娠・出産

稽留流産の手術後、出血や塊の排出があり、症状に不安を感じています。病院に相談したところ、多少の出血や匂いは通常で、特に心配はないとのことです。

カテ違いでしたらすみません…
経験がある方いないかな?と思い質問します。

9日に稽留流産の搔爬手術をしました。
退院後も生理2日目くらいの出血が何日か続き、子宮収縮剤を飲むと夜に重い生理痛のような痛みがして出血量も増えてました。子宮収縮剤と抗生剤は五日分処方されてちょうど薬を飲み切った退院五日目くらいに、トイレでぼとっと音がしてにゅるーってかんじで5センチくらいの塊が出ました。
その後は出血も痛みもなくなりました。
出た物は手術で取りきれず子宮内に残っていた物なのでしょうか?
昨日術後1週間の診察に行きました。
医師には多い出血ももうないし、大丈夫です。
卵管も問題なし、子宮内膜も今はまだ薄いけど少しずつ厚くなって来たら2~3週間後には生理がくると思う。と言われました。
病理検査の結果がまだ出ていないから来週また診察来てくださいと最後に言われて帰宅しました。
今日も全然出血はなくピンクの透明なオリモノみたいなものが出ていたので卵膜かなー??って思っていたら、夕方くらいから、腰痛と多少の腹痛、倦怠感があり…
また出血(けっこう明るい赤い出血)してなんか酸っぱい匂いがします。
また残っていた物が出てるのか??
こんなに出血って続くものですかね?
明日から仕事復帰するので、不安です。
病院に連絡したら、多少の出血や匂いは通常。
血が古くなると匂いもしますよと言われて、特に来院しなさいとかは言われませんでした。

コメント

ママん

長い人は1ヶ月近く出血するらしいですよ💦塊は古い血の塊か中に残ってたものが出てきたものなので大丈夫ですよ🙆‍♀️