※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana♡
子育て・グッズ

7ヶ月後半の次女がおすわりの兆候がない。同じ月齢の子供で同様の経験の方いますか?発達がゆっくりだと感じています。

おすわり


7ヶ月後半の次女 まったく おすわりするような兆候がみられません。同じ月齢のお子様で、兆候みられない方いらっしゃいますか?
また、先輩方で、同じ月齢のころに、おすわりの兆候がみられなかったお子様は、その後いかがでしょうか。

バスチェアは反り返り逃げだそうとします。
一人座りは、できません。
ふだんは、ほぼ 自分の好みなのか、うつ伏せで過ごしています。
主にズリバイ。
はいはいは、2回くらい見ました。
仰向けで、手で足を触っていることは、時々あります。

発達が、ゆっくりだなぁと感じております^_^

コメント

りんご

上の子は7ヶ月でようやく寝返りが出来た程度です😅
お座りは9ヶ月に入ってからです🙂
1歳2ヶ月位から歩き出して、今では走り回ってますよ😅
まだまだ様子見で大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございますー。
    二人目は成長がはやいと聞いていたのですが、アレ?って感じで笑

    寝かせっぱなしでいたことを悔やんでいます…

    • 8月14日
めめ

うちは1人座りはできますが
ハイハイもできないし
ずり這いは昨日いきなり
始めたくらいなので、
その子のペースがあるんだなぁと
思ってたところです😊

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます!
    そうなんですね。
    上の子は、ズリバイやおすわりで悩んだことがなく、
    当時狭い家に暮らしていたので、じゅうぶんにハイハイさせてあげられずでした。

    もう少し見守ってみます。

    • 8月14日