※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

寝返り返りを覚えたら突然死のリスクは減りますか?四ヶ月の赤ちゃんが横向きやうつぶせで寝るのは安全でしょうか?

うつぶせ寝なんですが、

4ヶ月で寝返り返り覚えて今じゃ横向いたりうつぶせになったり仰向けになったりすごいコロコロしながら寝てます。

寝返り返りを覚えたら突然死のリスクは減りますか??

コメント

はじめてのママリ

突然死は、うつ伏せ寝で腹部を圧迫することによりリスクが高まるので寝返り返りが出来ようと腰が座ろうと1歳までは気を付けてあげた方がいいですよ😅💦

月齢が低ければ低いほど、うつ伏せで亡くなる可能性も高くなります。

おこげ

知り合いの子は寝返り返りできていましたが6ヶ月の時に突然死でなくなりました😢

完母でタバコも吸っていない…
突然死のリスクと言われてるものは当てはまっていませんでした

リスクは減るかもせれませんがはっきりとした原因がわかっていない以上油断はできないかとおもいます💦

  • まま

    まま

    突然死って急にぱっと意識がなくなるんですか?

    うつぶせ寝だったんでしょうか

    • 8月2日
  • おこげ

    おこげ

    寝ている間に亡くなるそうです
    なので親も気づけないことが多いらしく知り合いも
    ずっと寝不足が続いていたから久しぶりにゆっくり寝れた日だったそうです。
    ただ、起きてこなかったのは寝ていたわけではなく亡くなっていたからで…起きた時もうすでに冷たく硬くなっていたと…
    寝たまま息をひきとるということですね😢

    ずっと起きておくわけにもいかないしどうしようもないものみたいです…💦

    寝返りも寝返り返りもできており、大人と同様に、ころころと向きを変えて寝ていたみたいですよ
    なのでうつぶせの時もあれば横向きや仰向けの時もあったと。

    なくなったときは仰向けだったそうです

    • 8月2日
  • まま

    まま

    1歳までは気を抜けないですね。

    直しても直してもコロコロ変わります、
    ありがとうございます🙏

    • 8月2日