※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
その他の疑問

ママ友トラブルで悩むのと、ママ友いないので悩むのとどっちがマシなん…

ママ友トラブルで悩むのと、ママ友いないので悩むのとどっちがマシなんでしょう??
私は後者なんですが(*´-`)

コメント

deleted user

私も完全に後者です(笑)(笑)
ママ友の集まり見るたびに
いつどうか分からんのにな~、、
こわいわ~、、と思ってしまいます😂

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    私も、最初はいいな〜なんて思ってましたが最近はママ友いなくて楽だな〜と思うようになりました。
    これからも出来なさそうです笑

    • 6月22日
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒

薄っぺらいママ友、うわべだけ、手探りでしか仲良くなれないって思うので、後者です。
挨拶程度が楽です

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    挨拶して世間話ちょっとくらいがいいですよね!
    みなさん仲良くしてるように見えてたけど、そうではないんですかねー( ^ω^ )

    • 6月22日
彩波

私も完全に後者です。

幼稚園や保育園のママ友なんて、本当に仲良しなのは、ほんの一部で、後は社交辞令です。

本当に気の合う相手が見付かれば深い付き合いしても良いと思いますが、社会人になるとなかなか巡り合えないもんですよね😅

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ママ友いいなーって思ってた時はみなさん仲良しかと思ってたんですが、そうではないんですねm(._.)m
    私も気が合う方しか連絡先交換なんてしたくないので…まだまだママ友できなさそうです^_^

    • 6月22日
ブルーノ

私も最初ママ友居なかったときに、連絡先聞かれたときは嬉しかったのですが、人数が増えていくとだんだん本性なども見えたりで😞いま悩んでます…数ヵ月前は友達居なくて悩んでたのに😂相手がいるだけに、前者の方がしんどいと思うのでほんっと無理しなくていいですよ笑

それをママリで相談したときも、私が詳細をきちんと書かなかったことにより誤解をさせてしまったのかもしれませんが、じゃああなたは裏の顔ないんですか?とか言ってくる人も居て、相談したのに余計にモヤモヤしました😱

数人ですが気が合う人もいるので今から思うと、その2~3人とずっとこじんまり仲良くしておけば良かったなって少し後悔してます😢😢聞かれるままに教えて増えていったのは本当に大失敗でした。

幼稚園入ったらすぐできると思うので、いま無理することはないですね😅長くなってすみません

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    体験談ありがとうございます!
    最初はやっぱりみんないい所しか見せないと思うので、慎重にならないと…。
    ママリでも嫌な思いされたんですね。顔が見えないので言いたい放題で不快ですね。
    ママ友いなくて気楽だなーって思いました!

    • 7月9日