※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
妊娠・出産

37週の妊婦で、子宮内胎児発育不全と診断されています。自宅で陣痛待ち中ですが、誘発で産みたいと考えています。誘発後に緊急帝王切開の可能性も覚悟しています。誘発は可能でしょうか?

37週の妊婦です
子宮内胎児発育不全と診断されていますが赤ちゃん元気なため産むのを急ぐほどではないと言われて自宅で陣痛待ちですが誘発で産みたいといえば産ませてくれるものなのでしょうか、、もちろん誘発をやってみてスムーズにいかなければ緊急帝王切開と言われているのでそれも覚悟してます!

コメント

たゆと

医師から誘発の話が出てますか?
心配だから産みたいのですかね?

上の子が同じく胎児発育不全で、うちは医師がもう誘発で出した方がいいと判断して誘発分娩しました。それまでは同じく元気で様子見でしたが。

  • なり

    なり


    前いた病院では、
    37週で産んじゃって外に出してあげたほうが育つからそうなると思うよ〜!

    と言われ覚悟してて、子宮内胎児発育不全と言われてから違う病院に今月から通っているんですけどそこで聞いた感じだと、

    37週すぎてからなら誘発を使っちゃダメってわけじゃないけど、元気なら急いで出してあげなくてもいいんだよね〜

    と言われました😅

    私的には、お腹から出してあげて育ってくれるなら断然そっちがいいです、、少し動かないだけで具合悪くなってないかな?苦しいのかな?と週一の検診ではやはり心配でたまりません💦💦💦

    長くなってすみません、

    • 6月14日
  • たゆと

    たゆと

    誘発を使う必要がないと、今の主治医は考えているということですね。
    お外の方がよく育つって言うのはよほどお腹の環境が悪いときかなぁと思いますよ。その判断を医師がするのでおまかせしてもいいのかな、と思いますが。

    赤ちゃん弱ってたらどうしよう、という心配は私もありました!

    • 6月14日
  • なり

    なり

    結局あと三週間くらいで会える!と思って頑張ります、赤ちゃんにも頑張ってもらいたいです😭💦💦
    コメントありがとうございます!

    • 6月14日
  • たゆと

    たゆと

    赤ちゃんを信じてお腹で育ててあげましょう!私はお腹で育てたかったので羨ましいです!そして、促進剤辛かったです😭娘はNICUでも元気で1800で産まれたけど3週間で退院できましたよ😊

    • 6月15日
アレン

充分な大きさになってたら希望したら受け入れて貰えるかもしれませんが...
私は34週で腸閉塞になって1ヶ月以上点滴だけで過ごしていました。
赤ちゃんの体重も思うように増えないし私も5キロも落ちてしまいこれなら産んだ方が良いかもねということで促進剤を2日間使用して38週で出産しました

  • なり

    なり


    私の場合、赤ちゃんは推定2000g未満なので十分と言える大きさではないんです😅かといって、増えてくれているわけでないです💦ここ1ヶ月くらいは1500~1900と先生によっての誤差はありますが2000g未満なのは確かです、、
    そのため37週までは!と看護師さんたちに言われ続けていててっきり37週で産むのかと思ってたらそうでもないないっぽい、?(笑)
    赤ちゃんが小さいから家で異変に私が気付ければいいのですが気付けなかったらどうしよう、苦しいかな、とか少し動かないだけで心配で、、だったらお腹から出してあげてたくさん大きく育って欲しい、っていうのが本音です😭

    • 6月14日
  • アレン

    アレン

    そうなんですね...
    2000
    未満はたしかに小さいですね
    2500あればICUに入らずにすむとは思いますが...
    入院長かったので色々な妊婦さんママさんが居ましたが赤ちゃんがICUに入ってて中々抱っこも出来ないってつらそうでした。
    胎内発育不全とはお腹にいても全然大きくなってくれない症状なのですか?
    お医者さんは出来るだけ胎内で育てた方がと言いますよね
    たしかに早く産んで母乳なりミルクなりあげた方がよっぽど早く大きくなるのでは?と思っちゃいますよね
    実際 あかちゃんて産まれてからビックリするくらいぐんぐん大きくなります。
    お医者さんにはもう一度今出産してリスクがあるのか否か確認して 無いなら早めに出産希望と伝えてはいかがですか?
    とにかく安産をお祈りします!!

    • 6月14日
  • なり

    なり

    丁寧にありがとうございます、、!💦頑張ります!

    • 6月14日