※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
子育て・グッズ

尼崎市の保育体験学習に参加したことある方いらっしゃいませんか??再度投稿させていただきます🙇‍♀️

尼崎市の保育体験学習に参加したことある方いらっしゃいませんか??

再度投稿させていただきます🙇‍♀️

コメント

miu

尼崎ではありませんが、
2つの習い事以外に保育園や幼稚園の親子クラス5園通ってます☆(無料や1回300円、年間1000円で月1など)

パパやおばあちゃんの参加はたまにいますょ。ほとんどママなので参加に慣れないご主人は辛いかもしれません💦
保育園の見学目的ならご夫婦参加あるかもしれません。

親子参加型だと基本子供の面倒は親が見るので休み休み出来ないと思います💦わたしもつわり中頑張りました💦
集団行動で刺激受けて欲しいなら一時預かり定期的に利用するのが良いのではないでしょうか('_'?)
妊娠されてますし預けた方が楽ですょ。我が家は託児型幼児教室に通わせてます。

給食体験できる保育園では親が面倒見てました。
手づかみで良いと思いますょ着替えや周り拭くもの必要かと思います☆
ゥチの息子は1才のころは遊び欲が強かったので給食全く食べませんでした(^。^;)
言えばおかわりできそうな気もします。
園のおやつタイムがある親子クラスは余ってたらおかわりできます☀️

初の体験ドキドキですね💕
無理されませんように😅

  • うみ

    うみ

    とても詳しくありがとうございます!!!
    一気につわりがしんどくなってしまったのと心配な点がいくつもあったので、やっぱり参加やめようかな…とか気持ちが後ろ向きになっていましたが、お話聞いたら参加させてみようと前向きになれました😆

    また、一時預かりや幼児教室のこともアドバイスありがとうございます✨息子にとっても私にとってもプラスになることが多いですね、検討してみます(o^^o)
    本当にありがとうございました😆

    • 6月10日