
幼稚園を通わせる予定の方に聞きたいのですが、何で決めますか❔全く初め…
幼稚園を通わせる予定の方に聞きたいのですが、
何で決めますか❔
全く初めての子供なので分からなくて💦
- こしあんLOVE💕(8歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒22🌱
子どもに合うか(のびのびorお勉強系か)
園バスの有無
お弁当の割合
習い事があるか
先生の雰囲気(話しかけやすいか)
ですかね🤔
何園か見学、未就学児クラスには行きましたが、息子の様子と最終的にはピンと来たところにしました☺️

退会ユーザー
幼稚園バスが家の前に来る園は全部見学に行きました😊
親も子も顔と名前が覚えられるくらい少人数で、のびのびとした雰囲気の幼稚園希望でした。
細かい事を言うとキリがなかったんですが、最終的に在園児の様子を見て決めました。
見学に行く時、普段の様子が知りたかったので、お部屋での活動時間ではなく、あえてバスが到着してゴチャゴチャしているところを見に行きましたよ😃
素の子供達の様子が見れてよかったです。
子供達が子供らしく、明るく遠慮なく話しかけて来てくれて、子供達から進んで挨拶してくれた園は1つだけだったので、そこに決めました。
-
こしあんLOVE💕
やっぱり色々な所見に行った方が良いでしょうか❔
家も少人数の方が合ってるような気がします🌀
やっぱり人数が多いと目が行き届かないような気がします😓- 5月24日

アーニー
家から近いことで決めました。
我が家は車が1台なので、自転車か徒歩で送迎できれば、災害もしくは子どもの呼び出しがあってもすぐ迎えに行けますからね。
-
こしあんLOVE💕
コメント有り難うございます✨
何かあったときに、
近い方がすぐに行けるというのは安心ですもんね💡- 5月24日
-
アーニー
そのあとで内容を調べたら、のびのびだし、年長さんになるといろいろお勉強あるし、プレも楽しいし、でよかったと思います。
- 5月24日

ぽちょ
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
うちは上の子を年中から入れたのですが、最初狙ってた幼稚園が受けいれ中止にして調べて通ってた幼稚園にしましたが💧
その幼稚園で勉強とか教えないで楽しんで遊びとか重視の幼稚園でゆるいですが、先生や事務の方まで全員の名前と顔を覚えてるのに感動して下の子も同じ幼稚園に入れるつもりです♪
-
こしあんLOVE💕
おはようございます☺
確かに家の娘もあまり堅苦しくなくてのびのびしてる方が良いかもしれません😄
年中からにしたのは何故ですか❔- 5月24日
-
ぽちょ
娘の時は最初、年中から入る幼稚園がありそこにしようと決めていました!
が、取らないと言われ焦り手当り次第、調べて通ってた幼稚園になりました😱💦
今はやはり年少から入れるのが当たり前らしく下の子は年少から絶対に入れようと心に誓いました_| ̄|○ il||li- 5月24日
-
こしあんLOVE💕
私は友達に今は3年保育が普通で、
2年だと受け入れてくれるところは中々ないと言っていたので、
年小から入ることにしました💦
だけどまだ色々出来ないことがあるので、
不安はあるんですけど🌀- 5月24日
-
ぽちょ
本当に少ないんですよね😭
なので、年少から入れようと思ってますが、うちも出来ることが少なくまだ話すことさえ出来てないので悩んでます💧- 5月24日
-
こしあんLOVE💕
そうなんですね😲
家の娘もまだお喋りが出来ません😵- 5月24日

きゅーと
家から近いところにしました!
あとはご近所さんが同じ園に行くからそこに決めた感じです\(๑´ω`๑)/
私は小さい頃からお勉強させるより、たくさん自然に触れ合って過ごしてもらいたかったので、もし家から1番近いところがお勉強系の幼稚園だったら少し遠くてものびのび系の幼稚園に通わせるかな~って先にどちらの系統の幼稚園にするか決めましたよ٩(ˊᗜˋ*)و
-
こしあんLOVE💕
家もその方が良いと思いますし、
後人数も余り多くない方がいいかなとか思ってます💦- 5月24日

退会ユーザー
家から近いことが第1で、プレに今通ってますが幼稚園の雰囲気や在園児の様子も見たり、息子の反応も見てます🎵
-
こしあんLOVE💕
今幼稚園の見学に来ていて、
さっき終わったところです✨
家からは車で10分ちょいくらいだと思います☺
送迎バスも出ますが😅
今日案内してくれた先生は結構良さそうな人でした💡
来月なかよしクラブに参加する予定です😆- 5月24日

退会ユーザー
今年から幼稚園に通わせているんですが、園庭解放や体験教室に行って
・小学校区内
・息子の雰囲気に合ってるか
・先生方の雰囲気や対応
をうちは重視しました😊
ですが、最終的には息子が1番遊具などの食い付きがよかったところになりました😊
-
こしあんLOVE💕
確かにそれは大事ですね😄
有り難うございました💡- 5月24日

なあ
⚪️バスが家まで来る
⚪️給食あり
⚪️延長保育あり
⚪️遠足は親子じゃない
⚪️親の出番は少ない
⚪️制服
でわたしは決めました😅
完全親目線です💦
水泳、英語、体操が
週1で幼稚園の授業としてと
授業外でも週1
あるのも魅力だったので
今の通わせてる幼稚園に即決でした!
-
こしあんLOVE💕
確かにどれも大事なような気がします✨
有り難うございました😄- 5月24日
こしあんLOVE💕
コメント有り難うございます✨
どれも大事な要素ですね😄
それから通わせる小学校が近いとかは考えますか❔
私の母に小学校行くときに、
幼稚園で一緒だった子が居た方が、
子供にとっていいんじゃないかと言われたのですが💦
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒22🌱
来年辺りに引っ越すかもしれない予定があるのと、私自身が幼稚園から小学生にあがった時に3人くらいしか同じ幼稚園の子がいませんでしたが、別に差し支えなかったので気にしなかったです☺️
(そこを考えると引っ越し先からも通いやすいという点も考慮しました)
こしあんLOVE💕
なるほど💡
その子によって違うかもしれないですよね😄