※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mocha
家族・旦那

長文になります。どなたかお詳しい方、またはそうでなくても、意見をく…

長文になります。
どなたかお詳しい方、またはそうでなくても、意見をください…。
私の姉夫婦の事なのですが…。

「お前が働いてくれないと生活できない」と言われており、姉夫婦の結婚の条件として、姉が仕事を辞めずに働き続けることでした。
6年前に家を建てていて、子供は小学3年と1年の子供(姉妹)がいます。

義兄は某車屋さんの営業係長をしていて、9時から19時まで仕事でその後真っ直ぐ帰宅しますが、家庭内のこと(ごみ捨てなどのちょっとした家事や、育児、家庭に関わること全て)は全く協力してくれず、帰宅するとパソコンを開き、ヘッドホンをし、ずっとベースを弾いているそうです。(というか、その様子を見ました)

姉は看護師をしていましたが、結婚し、子供が産まれたのを期に、夜勤等ある正職員でいることは難しいと判断し、パートになりましたが、正職員から常勤のパートになったことで、病院内でかなりひどいパワハラ・モラハラが始まり、それに耐えつつ、8年以上も耐えてきましたが、とうとう精神を少し病み、4月末で仕事を辞めました。

そして先日、仕事を辞めたことに腹を立てていた義兄は「もうオタクとはやっていけねぇわ」と家を出ていったそうです。
理由はお金がないのと、姉のことが嫌でもう一緒に生活したくないからとのこと…。

そもそも生活費は入れてもらえず、ローン返済と水道光熱費を義兄が支払い、子供にかかるお金や食費、生活雑費は姉のパート代から払っているそうです。携帯やガソリン代はもちろん個人で支払い。

もともと夫婦仲はあまり良くなく、物を投げつけられたり、暴言を浴びせられたりもしていましたが、それでも姉は子供のためにとずっと我慢してきました。

ですが、姉が仕事を辞めたことにより、金銭面で大変になるからと言う理由で義兄は簡単に子供を置いて出ていき、今は実家で母親と暮らしているようです。(義父は5年前に亡くなりました)

そして、姉に「早くその家から出ていけ。子供は俺が引き取る。実家から母親を呼んで子供と母親と4人でそこに住む。だから家を綺麗に片付けてから出ていけ。」と言っているそうです。

私としてはお母様は70歳を超えていらっしゃるし、お仕事もしていないし、そんな生活が始まったら余計にお金が苦しくなるんじゃないかと思うし、それに、金がないから離婚するなんて大黒柱側の理由としてはおかしな理由でしかないと思うのですが…

姉は子供たちのために、離婚しなくてもいい方向で話し合いをしていきたいと話していますが、離婚せざるを得ないことになってしまったら、親権は取られたくないと言って、必至に就職活動しています。

ですが、相手も親権を取るために、姉が無職のうちに離婚を決めようと急いでいるようです。

子供たちは姉について行きたい、パパになんか会えなくなっても良いと言って泣いています。

私としてはそんな状態の姉を、簡単に見捨てた上に子供まで奪い、姉を追い出し自分の母親と暮らそうという、人としてどうかと思う考えのマザコン義兄に対して、地獄を見させてやりたい気持ちでいっぱいですが…。

どうにか親権を取られない方法や、有利に離婚を出来る方法はないものでしょうか…。

助言を頂けたらありがたいです…。

コメント

るん

仕事をしているかして無いかは親権に関係ないですよ
少し前まで専業主婦だらけでしたが
親権ってほとんど母親が取ってきてますよね😊

更にお姉さんは国家資格持ってますから尚更です。
お金や仕事の有無よりも
優先されるのは子供がどちらに懐いているか、普段子供の面倒はどちらが見ていたのかが優先されるそうです。

  • mocha

    mocha

    コメントありがとうございます✨✨
    そうなんですかっ!!
    仕事してないと取られちゃうんだと、私も姉も思っていました😭
    ありがとうこざいます😭✨
    助言いただけてありがたいです😭✨

    • 5月22日
deleted user

親権に仕事はあまり関係ないですよ!
裁判した場合
まず仕事を探すようには言われますが👍

よっぽど母親が
虐待、育児放棄、精神病でない限りは
基本 親権を取られることはないです!
それくらい親権はつよいです!

それに国家試験持ちは
かなり権利につよいです♥️

  • mocha

    mocha

    仕事はあまり関係ないと知り、安心しました😭✨
    精神病ではないですが、仕事を辞める時、精神科の診断書を提出して辞めているので、それが関わってくるのかなぁと、ちょっと不安です💦

    今現在は、回復してきて、仕事を探せるほどになっていますが…💦

    コメントありがとうございます✨✨

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    内容的に旦那に親権が行くことは
    無いでしょう!
    裁判するなら
    こちらに記載されてる
    内容をきっちり伝える事
    メモして細かく書いておくと良いでしょう!

    親権は子供を1番に考えるので
    今 現状子供自身が
    お母さんといたい意思があるなら
    旦那に行く事は無いでしょう😊

    • 5月22日
  • mocha

    mocha

    ありがとうございます😭✨
    しっかりメモしてもしもの時に備えておくように言おうと思います😭✨

    • 5月22日
とも

早くお姉さんに離婚してもらって子供と一緒に平穏な暮らしをして欲しいです😭😭😭
頑張ってください🙇‍♀️

  • mocha

    mocha

    コメントありがとうございます✨
    優しいお言葉ありがとうございます✨
    私も、姉に平穏無事な人生を送って欲しいです…😭

    • 5月22日
nuts

親権は収入あまり関係ないと思います。
言っちゃ悪いですが、その旦那いる意味ありますかね?

お金は払わない、家事育児しない、モラハラってクズじゃないですか。
子供も懐いてないし。
今が旦那を捨てるチャンスだと思う。
見捨てられるんじゃなくてこっちが捨てるの間違いですよ!

  • mocha

    mocha

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですよね、私もそう思います💦
    そんな旦那、私だったら要らないし、ゴミ箱をゴミに捨てるように捨ててしまいたいですが、姉は下の子が高校生になるまでは…と思っているようです💦

    • 5月22日
  • nuts

    nuts

    お姉さん今不安に駆られてしまっているんでしょうね。
    精神的に不安定だろうし。
    シングルでもやっていけるという見通しが立てば気持ちも変わるかもしれないですね。
    実家は頼れない感じですかね?

    • 5月22日
  • mocha

    mocha

    実家に頼るという選択肢も無くはないようですが、実家に戻ると子供の学校が変わることや、友達関係が変わることを、子供が嫌がっていることもあり、悩んでいるみたいです💦

    実際のところ実家に戻らないと話にならないだろうし、戻らないとやっていけないだろうと私も説得を続けているのですが…。
    看護師として仕事に就けばシングルでも、金銭的にはやっていけるようですが、何分田舎なもので、夜勤の際、夜間子供を預かってくれる施設がなく、夜勤の時に実家に子供を預けるにしても次の日の学校が困るし、悩んでいるようです💦

    • 5月22日
  • nuts

    nuts

    なるほど、難しいですね。
    パートでも夜勤はあるんですか?
    学区内にアパート借りて子供が少し大きくなるまで母子手当もらいながら昼間のみ看護師のパートとかは無理なのかな。
    それか夜勤の時はお母さんに家に来てもらうとか。

    • 5月22日
  • mocha

    mocha

    パートだと夜勤はないですよね🤔
    とすると、姉は正職員で探しているのでしょうね🤔

    そういう方法もありますよね!
    学区内に町営住宅があったので、そこが空いていれば補助金も期待できるかも…🤔
    実母はまだ働いているので、なかなか難しいんです…💦
    実家に戻れば学校は変わってしまうけど、色々解決することが多いのになぁ〜と私も思います💦

    • 5月22日
あゆ

親権はお姉さんが取れると思いますよ。
お子さんの年齢的に子供本人 長女の意見はどちらと一緒にいたいかも考慮されると思いますが 今現在お姉さんが一緒にお子さんと生活もしてるようですから有利だと思います。
それに母親が親権取れない理由ってよっぽどです
虐待 ネグレイト 子供を置いて出て行った 子供本人が嫌がってるなどなきゃ大体母親にいきますよ。
親権に収入はあまり重視もされません。
ただお子さん2人引き取るなら仕事は見つけるに越したことはないから 並行して探した方がいいとは思います、

この話をぱっと見て 旦那さんに親権が行くことは私はほぼないと思います
引き取りたいはずのお子さんを置いて出て行った時点でアウトですしね

  • mocha

    mocha

    コメントありがとうございます✨
    コメントを読ませて頂いて、安心できました✨
    姉自身、ネグレクトも虐待もなく、子供もママ大好きなので安心しました😭✨
    ありがとうございます✨

    • 5月22日