※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

28週後半に逆子と診断され、逆子体操をしている途中で胎動の感じ方が変わり、逆子が治ったのか不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

26週の時に胎動が下がったので検診にいったところ、逆子だと言われました。
右下にして寝るようにと指導されましたが、28週後半でも治っていなかったので逆子体操をするように言われました。
そこで最近なのですが、胎動がお臍付近の両端でぐにょぐにょと同時に動くようになりました。
今までこのように感じたことはなく、右側のはしっこの足があると言われている部分をよく感じていました。
これは逆子が治ったのでしょうか?
前よりかは下で感じるよりかは胃の下らへんで感じるようなきがします。逆子体操を続けた方がいいのかも悩むので同じ経験された方がいらっしゃれば教えてください。

コメント

nar14

30週すぎてもよく逆子になったり直ったりしてましたが
胎動が少し上がってきた時ちょうど
検診に行ったらなおってたので
たぶん治ってると思いますよ😊
まだ回るスペースがあると思うので
無理に逆子体操しすぎないほうがいいですよ😊
私が産んだ病院では30週すぎて逆子でも
体操してと言われたことないです!
まだ大丈夫だから体操しなくていいよと言われました!

  • ままり

    ままり

    治ってるといいんですが、、、😣
    やっぱり帝王切開よりも普通分娩で産んでみたくて、きになりすぎてしまいます。
    破水したりもあるので、無理しすぎないようにします!ありがとうございました✨

    • 5月6日
mbaby

わかりますーー!
私も治ったきがして一旦辞めました💦
わからないから困りますよね_:(´ཀ`」 ∠):

ダッフィー

私も前回から逆子になり、逆子体操指導されました。
私も右下にして寝てくださいって言われて、胎動が胃のあたりで感じるようになったら
逆子体操はやめてねって言われたので、もし胃のあたりで感じるようなら、次の検診まで一度体操お休みしても良いかもしれないですね😊