※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

ベビースイミングについての質問です。1歳2.3ヶ月からでも遅くないですか?水着や用意するもの、ママの服装について教えてください。

ベビースイミングをされてる方に質問です!

1歳2.3ヶ月からだと遅いですか?
水着はどんなものがいいですか?
用意するべきものはなんですか?

ちなみにママも水着、帽子等着用して入るのですか?
どんなことをするか、など教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

一歳半過ぎからやってますよ。
ワンピの水着です。
他にタオルと帽子に、パンツです。
保護者も勿論水着に帽子です。
遊びから始まりちょっと潜りながら泳いだり、潜って輪投げの輪っか取ったり、最後は遊びで終わりです。

  • y

    y


    お子さん、初めはどうでしたか?
    また、今はどんな様子ですか?☺️

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は泣いてましたが、今は一人で潜りたがります。

    • 4月23日
  • y

    y


    潜るのはすごいですね😍😍

    • 4月23日
COCORO

我が子は去年の9月から始めましたよ♡水着は👙スイミングに何軒か問い合わせたんですけど そこそこで決まりがあったり?なかったりなのでしたよ?なので そんな指定が緩い所にしました(笑)

お子さんは小さい子で5ヶ月の子から3歳までがベビースイミングで同じクラスです🏊‍♂️

わたしが行ってるところは3歳の誕生日がきて トイレに一人で行けるなら 幼児コースに入れます!

用意するのは…二人分の水着、帽子、バスタオル、月謝、水着などを入れるパックぐらいです。

2歳過ぎたら浮き輪が腕に付けれるので…つけたい人は受け付けで購入してつけてますよ!

着替えた後に水分補給させてるので水筒も持参してます。

親子で室内で体操して
名前呼ばれたら返事したり
お着替えしたり
そこまでで15分
プールに親子で移動して
水に入って顔つけしたり
滑り台したり ビート板に乗って 親子で泳いだり
場合によっては親半分がお子さんのお世話 残り半分の親は先生と水中バレーしたり

子供は浅瀬で遊ばせて親だけママビクスしたりしてます

そこまでで30分
残り15分は浅瀬でオモチャで遊ばせてママとお話したり 子供と遊んだり 先生とお話したりとか自由ですよ

その都度1ヶ月何するか?決まってます。1ヶ月の予定表みたいなのを月の頭にもらってます。

わたしの行ってるところは週4ですが
ほかのスイミングは電話で聞いた感じでは週1とか2とかが多かったです。

  • y

    y


    詳しくありがとうございます(´;ω;`)
    なるほど、決まりがあったりするので
    用意する前に問い合わせた方が
    良さそうですね!
    ちなみに、体験とかされましたか?

    皆さんの輪にはいれるといいです(´;ω;`)

    • 4月23日
  • COCORO

    COCORO

    体験が2日ある所にいきました!
    実際には連チャンで2日きてと言われたのですが都合が合わず一日だけ参加しましたよ!

    グループみたいなのはないので お母さんもお子さん抱っこしながらだからなかなか大変で 遊びの時間くらいしかお喋りする余裕ないかもです!

    我が子は浮き輪つけてるのです そんなに支えなくて良いので楽なんですけどね!

    みんな和気あいあいしててたのしいですよ!

    • 4月23日
  • y

    y


    わー楽しいという言葉を聴けて
    私も連れて行きたいと思いました!
    ありがとうございます💗

    • 4月23日
  • COCORO

    COCORO

    我が子はプールにいくよって言うと
    平泳ぎみたいなぽーして テンション上がりますよ♡

    試しに行ってみて ダメなら別のところ探すと良いかな?と思います♡

    • 4月23日
  • y

    y


    ありがとうございます!💗
    夏前に行きたいと思います!
    月謝はそれぞれ地域やスクールでも
    違うんですかね?

    • 4月23日
  • COCORO

    COCORO

    わたしが行ってるところは
    週4で 5000円です

    週1で4000円とか…ほかのところでは聞いたこともあります。電話やネットで調べてみたが良いかもですね♡

    • 4月23日
  • y

    y


    御丁寧に詳しくありがとうございます💗

    • 4月23日
HaRu Mama

1歳過ぎてからでも大丈夫ですよ👀
子どもの水着は上に羽織るタイプの
ものを使ってます!用意するのは
飲み物、タオル、着替え、お菓子は
持って行ってました🤔
親の私も水着と帽子着用してます!

私の所は一緒に歩いたりボードに
乗せて漕いでみたりと遊びメインで
最後に先生と子どもが遊んでくれて
親が1人で泳いだり出来る時間が
ありますよ\(^^)/

  • y

    y


    親が1人で泳ぐ時間があるのは
    ありがたすぎます😭😭💗💗
    私ダイエットもしたいので(´;ω;`)

    ちなみに、オムツが外れてない子って
    どうするんですか(´;ω;`)?

    • 4月23日
  • HaRu Mama

    HaRu Mama

    スイミングの先生に訪ねたら
    Amazonのページ見せられて
    こういうのでいいですよ!って
    言われたのでそれ買いました( 笑 )

    • 4月23日
  • y

    y


    調べたところ、紙パンツだと
    コスパは悪いけど捨てれるし
    おしっこやうんちもキャッチしてくれる
    布パンツだとキャッチしてくれないけど
    経済面ではお得だと書いてありましたが
    おしっこなどした時どうしてますか?😭

    • 4月23日
  • HaRu Mama

    HaRu Mama

    1回準備運動とかする室内で
    運動してる時におもらしした事が
    あります😂ベビーコースなので
    運動する時は下にタオル等敷いて
    いたんですがおもらしした事で
    息子が泣いてしまい ( 笑 ) だけど
    周りのママさん達は 「おもらしして
    泣いてる可愛い」 ってなってて
    先生達もタオルで拭いたりしてくれ
    プールに入る前にシャワーで
    よく洗い流したくらいですかね🤔

    • 4月23日
おゆママ♡

6ヶ月くらいからベビースイミングいってました(^_^)
1歳過ぎからでも遅くないですよ✨

わたしの通っていたところは子供の水着は自由で帽子はあってもなくてもokでした♪
女の子はみんなワンピースの水着着てましたよ💕
ママは写真のようなものを着てる人が多かったです!それと、帽子は必要でした!

ベビープールの流れは
体操15分→プールで運動→最後5分くらいプールで好きに遊べました😊

必要なものは、水着とプール上がりのタオル(子供のと自分の分)と、水遊び用のおむつがあれば大丈夫だと思います♡

  • y

    y


    どれくらいの月齢の子が
    多いんですかね(´;ω;`)?

    娘は帽子をかぶってくれないので
    着用しなくてもいいのはありがたいですね🥺

    ままはハイレグタイプの方は
    いらっしゃらないですか!?

    合計何分くらいですかね?🥺
    水遊び用のオムツの使い方が
    まだ分かってないので調べてみます💗

    • 4月23日
  • おゆママ♡

    おゆママ♡

    わたしが行ってたところは2歳手前くらいの子が多かったです😊

    ハイレグタイプの水着着てる方いましたよ✨

    15分体操、30分プールだったので合計45分でした💕

    • 4月24日