※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ大福
子育て・グッズ

赤ちゃんの歯みがきについて相談です。フッ素を塗りたいけど、夜の歯みがきが難しいです。添い乳で寝かせている方、歯みがきのタイミングや方法について教えてください。虫歯が心配です。

生後9ヶ月です。
赤ちゃんの歯みがきについて質問です。

現在は上下2本づつ+上2本が生えかけです。
離乳食後に、シリコン?の歯ブラシを持たせてカミカミさせてます。
そのあとに仕上げ磨きをしています。

夜は寝る前に、混合なのでおっぱいとミルクをあげています。
この回だけ、ミルク→おっぱいという順番です。(これは前からです。できれば順番は変えたくありません😥)

フッ素を塗った方がいいと言われ、夜の寝る前の歯みがきでフッ素をつけて仕上げ磨きしたいです。

夜は、寝る前のおっぱいのあとに仕上げ磨きというのが理想なんですが、最近はめっきりおっぱい飲みながら寝てしまいます。(添い乳ではありません。夜中も起きません)
結局、仕上げ磨きせずに寝てしまうことが多いです。
今日は試しに、寝ているところに歯ブラシを入れてみましたが、最初だけで、あとは口を開いてくれませんでした😅

添い乳などで寝かせている方などは、いつのタイミングで夜の歯みがきをされているのか教えてください。
フッ素はいつ塗ってあげればいいのでしょうか?😥

また、嫌がって口をあけないか、歯ブラシカミカミで、仕上げ磨きがうまくできていないと思うんですが‥そんな感じでいいんでしょうか?😅

虫歯がとても心配です。
わかりづらい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント

☃

歯科医師の話では、フッ素は歯垢綺麗にとって歯を乾燥させた後に塗り、再度乾燥させるのが正しい塗り方だそうです!
フッ素の濃度も、他国と比べて日本の基準は低すぎるそうです。
それを聞いて、家では無理だと諦めました😂
息子も仕上げ磨き嫌がるので、ほぼ出来ていないです💦
ミルクの後に白湯を少し飲ませて、ガーゼで歯を拭くことが多いです😅

  • まめ大福

    まめ大福


    ごめんなさい。
    下に返信してしまいました。

    • 3月24日
  • ☃

    完璧にやろうと思うと無理なので、出来る範囲ですることにしました😅
    赤ちゃんは、口の中が敏感だから指や物を舐めて鈍感化しているそうです。
    仕上げ磨きを嫌がるのは、まだ敏感だからだと聞いて、焦ってもだめだなと思いました😅
    前歯はあまり虫歯にならないと言われたので、歯磨きが嫌いにならない程度に習慣だけつけようとゆるく考えています😊

    • 3月25日
  • まめ大福

    まめ大福


    そうですよね。
    歯みがき嫌いになるのが1番困ります😂
    わたしもなるべく楽しく!ってやってますが、きっと目は必死‥笑

    保健師さんの話では、一歳半健診で10人に1人か2人の割合で虫歯の子がいるって話を聞いてビビってました😥

    最近、歯みがきが1番の悩みだったので少し気持ちが軽くなりました。

    ありがとうございました😊

    • 3月25日
さーママ

私だったら夜のミルクの前に1回、朝起きた時に1回仕上げ磨きします✨
シリコンはかみかみだけで歯みがき効果は薄いですよ💦😓歯みがき嫌いにならないようかみかみさせてあげるのは良いことだと思いますが✨😊

  • まめ大福

    まめ大福


    シリコンのやつは食べたら歯みがきするんだよーということで、毎食後、渡してます。しばらく大人しくカミカミしてくれるので、そのあとに後片付けとかやってます😊

    これからは夜のミルクの前に仕上げ磨きにしてみます。

    コメントありがとうございました😊

    • 3月24日
まめ大福

そうなんですね😥
乾燥させるなんて、あんな暴れん坊なのに、到底ムリですもんね😢
わたしももう少し大きくなったら歯医者さんでフッ素をした方がいいのかな‥とか考えていたんですが、この前の健診で、保健師さんからフッ素を塗った方がいいと言われ、チャレンジしてるとこでした😢

白湯いいですね!
やっぱりガーゼがいいんですかね。

仕上げ磨きは大変!と聞いてましたが、ここまでとは‥😂

夜遅くにコメントありがとうございました😊

mio

歯科衛生士です😊
私も9ヶ月の娘がいますが、フッ素ジェル塗ってます😊フッ素塗ったあと30分時間をおけば大丈夫なので、必ず夜寝る前と決めなくてもいいと思います。
上の前歯は虫歯にとってもなりやすいので、気をつけてくださいね😊
乳児は永久歯よりも柔らかく虫歯の進行も早いので😅
歯科医院で3ヶ月に一度は濃度の高いフッ素を塗ってもらい、毎日のケアは濃度の低いフッ素ジェルを塗ればいいと思います。ちなみに私はチェックアップジェルのバナナを使ってます😊参考までに😊

  • まめ大福

    まめ大福


    歯科衛生士さんからのコメント嬉しいです😊
    ご丁寧にありがとうございます。

    やはり、虫歯は怖いですよね‥わたし自身、前歯も虫歯になったこともあるし、歯医者さんはすごく苦手なので‥小さい体で虫歯の治療とか考えると可愛そうで必死になってしまいます😢

    これから、朝の離乳食後にフッ素やってあげたいと思います😊
    朝なら機嫌もいいし、次の離乳食まで時間があくので。

    ちなみに、歯医者さんでフッ素を塗ってもらうのは何ヶ月頃から大丈夫なのでしょうか?
    今、連れて行っても暴れて果たしてちゃんとできるのか‥って思ってしまうんですが‥?🤔

    お使いのフッ素も参考になります。
    わたしは恐らく違うやつです。近くのドラッグストアにはその1種類しかなかったので、次に購入するとは参考にさせていただきます☺️

    ありがとうございました。

    • 3月25日
  • mio

    mio

    歯科医院でのフッ素塗布は歯が生えてきたらいつでも大丈夫ですよ😊
    これくらいの月齢であれば、泣いて口を開けてくれるので比較的塗りやすいかなあとは思います。そこまで抵抗もできないと思うので。あとは塗布してくれる衛生士さんのやり方次第ですかね😊
    私の使ってるフッ素は歯科医院専売なので、フッ素塗りに行ったときにでも見てみてください😊あとはネットになりますかね🤔
    お互い虫歯予防頑張りましょうね😊

    • 3月26日
  • まめ大福

    まめ大福


    ありがとうございます。
    そろそろわたし自身も定期健診?に歯医者さんへ行きたいなあと思っていたので、娘も一緒に予約できるか確認してみたいと思います😊
    その時にフッ素も買えるか聞いてみます。

    やっぱり歯って大事ですもんね!
    基本的に他が手がかからない子なので、正直‥毎日の歯みがきのことを考えると憂うつで😥忘れちゃう時も多々あって、あとであっ!忘れたっすごく嫌悪感で‥😥

    頑張ります!
    歯科衛生士さんのコメント本当に心強かったです😊
    ありがとうございました。

    • 3月26日