※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

2歳の子供が歯ブラシを噛んでしまい、数日で毛がダメになる。交換は負担だが、噛む癖が直らず悩んでいる。他の子供はどうしているか気になる。

2歳になる子供が歯ブラシを噛んでしまうので数日で歯ブラシの毛がダメになってしまいます。自分磨き用はもちろん、仕上げ磨き用もです。歯ブラシの効果もなくなりますし、変えないわけにはいかないけれど数日で交換するのは経済的にも負担になるしどうしたものかと思っています。噛むのをやめるように言ってもなかなか直りません。他のお子さんはどうなのでしょうか?

コメント

3110

噛むのは仕方ないと思います。
歯ブラシを熱湯に軽く付けると毛が収まりますよ!

  • みい

    みい

    やっぱりみんな噛みますよね。ホッとしました。
    歯ブラシ熱湯につけてみます。

    • 3月23日
ママ頑張ってます

私の下の子も最近すごく噛んでしまうのですぐにダメになってしまいます...

  • みい

    みい

    同じ方がいて安心しました。新品に替えた日に思いっきり噛んでいたときは途方にくれました💦
    いつになったらやめてくれるんだろうか。

    • 3月23日
  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    新しいのに替えたのに噛まれるとはぁ...ってなりますよね( ˊᵕˋ ;)💦
    上の子は3歳くらいからは噛まなくなりました😅

    • 3月23日
  • みい

    みい

    3歳まであと1年…耐えます😅

    • 3月23日