※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで声が枯れてしまい、小児科では何もしてもらえず困っています。ミルク育児でいつでもあげられないけど、ちょこちょこあげるべきでしょうか?

4ヶ月完全ミルクですが、夜泣き?お腹いっぱいなのに泣きが始まり様子見で放置していたんですが諦めず‥
声が枯れてしまいました。
念のため小児科は受診しましたが喉の奥は見れないからわからない。とだけで何もしてもらえませんでした。

治したいなら極力泣かせないようにすべきですが相手は赤ちゃん‥しかもミルク育児なので いつでもあげる ができません。
でもちょこちょこあげ すべきでしょうか?😭

コメント

ミニちゃん

答えになっていないのですが…
うちもたまにあります💧完ミなので泣いたからあげるわけにはいかず毎回どうしようってなってます😓
麦茶あげたりすると落ち着いて寝たりします😂

  • きい

    きい

    麦茶でも寝てくれるのですね‥
    試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
らっこ

抱っこしたり麦茶を飲ませたり少し明るいところにいってみたりしてみたらどうですかね?!🤗

  • きい

    きい

    抱っこでもダメで‥もう何かを飲まないとだめで、声帯がやられてそうだしミルク200飲んで2ー3時間しか経ってないのにしぶしぶ100を足してしまっている状況です‥
    麦茶を試してみます!

    • 2月23日
M

うちもこの前声が枯れてしまって💦
完母なので頻繁にあげてみたのですが、あまり効果なかった気がします💧
泣き声を聞くたびにかわいそうで、あまり泣かせないように頑張ったのですが、それもなかなか難しく…😭
気が滅入りそうになってしまい、保健師さんに相談したところ、泣かせないようになんて無理だから大丈夫だよって言われました!
いつも通り過ごしていたら3〜4日くらいでもとの声に戻りました!

  • きい

    きい

    最初はソフトな声枯れだったのですが、3日起きの泣きが毎日になり‥悪化の一方で小児科にいきました。
    うちも早くよくなるとよいのですが‥涙

    • 2月23日