※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
福まる
産婦人科・小児科

田村産婦人科についての情報を教えてください。 ①洗濯機は置いてありますか? ②オムツは紙オムツですか? ③計画分娩をされた方いらっしゃいますか? ④出産病院のメリットデメリットを教えてください。

群馬県高崎市の田村産婦人科について、いくつか教えてください😊
どれかわかるものだけでもお答えいただけると助かります🙏
①洗濯機は置いてありますか?
②オムツは紙オムツですか?
③計画分娩をされた方いらっしゃいますか?
④まだ出産をする病院を決めかねているのでメリットデメリット教えてください。

よろしくお願いします!

コメント

はらぺこ

昨年5月に田村産婦人科で出産しました。
①洗濯機はないと思います。
私は旦那に着替えを持ってきてもらったりしてました。
②オムツは紙おむつと布おむつ両方選べます。
③計画分娩ではないですが、予定日に診察を受けまだ子宮口が1cmしか開いてないから1週間後に入院しようとなりました。そこから促進剤、バルーンを使用して出産。
④メリットは助産師さんが陣痛室でちょくちょく来てくれてた事です。
何人か同時進行だと忙しいからかそんなに来ません。
後は、体調が悪いと数時間赤ちゃんを預かってくれます。
皆さんとても優しいです。
産んだ後に写真付きの産声アルバムが貰えました。
退院の日にバスタオルや小さいビンの哺乳瓶など色々貰えます。これは本当に嬉しかったです。
デメリットははじめての出産なのでよくわかりません。笑

  • 福まる

    福まる

    みーさん全てお答えいただきありがとうございました😆
    洗濯機があると助かるなーと思ったのですが…
    オムツ情報ありがとうございます!
    助産師さんが親切なのは心強いですよね!
    退院時のプレゼントも貰えるんですね!
    どういうお部屋にしましたか?
    退院時は窓口でおいくら程支払われましたか?
    差し支えなければ参考にさせてください🍀

    • 2月18日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    部屋は2人部屋にしました。
    同部屋の方より私の方が一日早く生まれたので母子同室になるのが早かったので夜泣きなど申し訳ないなと思いましまねー。
    錠剤の促進剤とバルーン1回と点滴の促進剤をしましたが支払いは10万でした。

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    二人部屋だとそういうこともあるんですね!
    細かいご説明ありがとうございます!
    私も10万程で収まりたいです…😅

    参考にさせていただきます🍀
    どうもありがとうございました!!!

    • 2月18日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    お役に立ててなによりです。
    出産頑張ってください!

    • 2月18日
ととろ

去年田村産婦人科で出産しました。
①洗濯機二台あったと思います。洗剤は持ち込みです。
②紙オムツです。毎日足してくれるのですが、色んなメーカーの物を入れてくれるので買わずに試せました😊
③私は計画分娩ではなかったです💧
④他の病院を知らないので参考になるかわかりませんが…
メリット→大きい病院と違って1日の分娩数が少なく私が出産の時も私しかいなかったので、陣痛から出産後まで丁寧にケアしてくれたと思います。産後の処置も先生や助産師さんと談笑しながらしました。分娩数が少ないと言いましたが、昔からある産婦人科なので少ないからと心配することはないと思います。聞いた話ですが、近くの佐藤病院は綺麗で設備も新しいですが、予約しても検診の待ち時間は長いし、同時に何人も出産する場合が多いのであちこちでバタバタして落ち着かなかったようです。

田村産婦人科のご飯美味しかったですよ♪

デメリット→設備が古いです。外観もそうですが、中の雰囲気も暗いです。
病室の外の廊下も電気はついてますが薄暗くて、最初の頃はなんだか寂しい気持ちになりました笑

基本的にミルクはもらえません。私は完母ですが、入院中乳首が痛くなった時と子供がなかなか寝なくて困った時相談に行ったら糖水を渡されました。他の病院はミルクもらえるみたいですけど…

長くなりましたがこんな感じです。
ちなみに私は2人目も田村産婦人科で産みたいと思っていますよ😊

  • 福まる

    福まる

    ととろさん全てお答えいただきありがとうございました😊
    洗濯機ありましたか!
    家族に頼めそうにないのであると助かります。
    紙オムツを使用されたんですね!
    手厚い対応は嬉しいですね!
    廊下を見たことありますが薄暗いですよね😣
    トイレなしの個室にしたいのですが、夜中のトイレが怖そう…なんて思ってしまって😅
    一人目を産んだ病院も完母に糖水だったのでそこは大丈夫そうです!
    個室を利用されましたか?
    退院時窓口でおいくら程支払われましたか?
    差し支えなければ参考にさせてください🙏

    • 2月18日
  • ととろ

    ととろ

    私はトイレ無し、ソファベッド付きの個室でした😊ありがたいことにトイレが部屋から近く、他の部屋に入院してる人の気配も感じられたので怖くはなかったですが、夜中に新生児室に行く時のエレベーターホールが怖かったです🤣窓口で払ったのは11万円くらいでしたよ😊

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    そうなんですね!
    トイレが近い部屋なら良いですけどそこまでは選べませんもんね💦
    授乳などで夜中に新生児室まで行くことありますよね!
    とても参考になりました!
    私もそのくらいの支払いで済むといいなと思ってます😝

    • 2月18日
黒猫

田村で子供2人産みました!
①洗濯機はあります!洗剤は持ち込みになりますが(>_<)
②紙オムツと布オムツから選べます!
③計画分娩はわかりません(>_<)
私は2人とも予定日を過ぎてからの出産だったので…
④メリットは看護師さんが親身になって話を聞いてくれたり、陣痛の時は励ましてくれました!
デメリットは夜が少し暗いくらいですかね?
私はあまり母乳が出なかったのでミルクと混合であげてました!

  • 福まる

    福まる

    黒猫さんお返事ありがとうございます!!
    夕方でも廊下は少し暗く感じました💦
    ミルクも用意してもらえるんですね⭐
    参考にさせていただきます🍀
    健診の感じはどうでしたか?

    • 2月18日
  • 黒猫

    黒猫

    出産近く?になると紙に母乳で育てるかミルクで育てるか混合にするか記入するところがありますよ( ^ω^ )
    健診は医院長先生の時だけ予約で他の先生は予約無しで受けられます!
    混んでるとかなり待つことはありますが、お子さんが遊べるスペースもありますし診察の時は事務の人が子供を見ててくれます( ^ω^ )

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    お返事ありがとうございます😊!

    そうなんですね!
    院長先生以外でお薦めの先生はいらっしゃいましたか?

    • 2月18日
  • 黒猫

    黒猫

    女の先生は2人いますが1人は少しきつめないい方するので、医院先生がおススメですかね(・・;)
    それに女性の先生はいる日といない日があるので(>_<)

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    そうなんですね!
    もし通院するようになったら医院長先生を希望してみます!
    どうもありがとうございました😆!!!

    • 2月18日
めーぷる

洗濯機おいてあります!
紙オムツです!
計画分娩はしてないです😭

メリットは安いです!
ご飯まぁまぁだと思います。
デメリット
看護師さんが冷たいです😭

おすすめは神岡産婦人科です!
女医さんで看護師さんも優しいし、綺麗だし無痛分娩もあります!😊

もしかしたら人気なので断られるかもしれないですが。。

あとは斉川産婦人科おすすめですかね?

  • 福まる

    福まる

    めーぷるさんお返事ありがとうございます!!
    二人目なので計画分娩も考えてたので参考になりました!
    看護師さんはそういう方もいらっしゃるんですかね!

    他の病院は家から遠くなってしまうので諦めました💨
    めーぷるさんもご懐妊されているようですね!おめでとうございます!
    今回のご出産は違う病院でされるんですか?

    • 2月18日
  • めーぷる

    めーぷる

    一人目出産のとき、お産で苦しんでるとき看護師さん寝てて、不安でした😲

    初めての赤ちゃんとの生活ずっとうちの息子起きてて、ご飯もろくに食べれない、トイレ行くとき泣かせてどっか行くなと怒られ、オムツ交換上手く出来なくてナースコールをしたら怒られ、友達がお見舞いきたりして入院中寝れなくて少しだけ寝たくて預かって欲しいとお願いしたら、退院したらずっと寝れないの当たり前なんだからと預かってくれませんでした。
    シャワーのときも旦那に赤ちゃんみてもらわないとでした。
    出産で50時間以上陣痛で苦しんで、ずっと看護師さんに怒られ、横みると寝てるし。。
    認められない苦しさで泣きました😭

    退院のとき別のベテランであろう看護師さんは凄く優しかったです😭
    いつも赤ちゃんの面倒みててご飯食べれなくて残してたら、心配して見にきてくれて、暖かいうちに食べて😊と言って赤ちゃん抱っこしてくれました😭

    • 2月18日
  • めーぷる

    めーぷる

    自宅からは田村が近いのですが、今回は旦那が高くてもいいから好きなところで産んでいいと言ってもらえて、神岡産婦人科で分娩予定です😊

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    お返事ありがとうございます!
    それは酷いですね!!!
    産後で心も体も大変だったろう時にこの対応は悲しくなりますね。
    これは全部一人の人がしたことですか?
    嫌な思いだけして退院する前に素敵な方もいて良かったです⭐

    • 2月18日
  • めーぷる

    めーぷる

    二人くらいそうでした。
    だいたいその人たちが対応してました😭
    田村産婦人科で抜糸もずっとされなくて痛くて1ヶ月くらいたって抜糸してもらいました。
    抜糸忘れちゃうもん?😲って思いました。

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    旦那さまはご理解のある方ですね!
    素敵です🍀
    二人もですか!
    その方たちには当たりたくないですね😅
    抜糸を忘れるなんて初めて聞きました💦

    • 2月18日
  • めーぷる

    めーぷる

    初めての出産でわからなくてずっと耐えてました😫
    出産のために買った高いカメラは出産のとき没収されてました😲
    なので映像に残せてません(笑)

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    初めてだと何もわからないですよね!
    カメラもですか!?
    どんな理由だったんでしょうね…💦

    • 2月18日
  • めーぷる

    めーぷる

    そういうもんなんかなぁ?って旦那と話してました😲
    旦那も言えないタイプの人なのでなんで没収されたかわからないです😲
    初めてのお産でさんざんな思いをしたのでもう二度と行かないし、友達にもおすすめしないです😫

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    なんだったんでしょうね😅
    とても参考になりました!
    嫌な体験もお話ししてくださりどうもありがとうございました!!!

    • 2月18日
みーとぼーる

上の子を田村で出産しました!

①洗濯機ありました!
②紙と布選べました😊
③計画分娩はやってないです😭
④メリットは女医さんがいることで
デメリットは暗く設備が古いわりには費用が高かったです、、
後、分娩室に携帯持ち込みだめで
撮影はデジカメ でした( ; ; )

  • 福まる

    福まる

    はちぷーさんお返事ありがとうございます!
    計画分娩は、問い合わせたところ母体と赤ちゃん次第とは言われたんですが、された方がいらっしゃらないので実施することは無いんですかね。

    お二人目はデメリットが理由で病院を変えられたんですか?
    もし差し支えなければ教えてください!

    • 2月18日
  • みーとぼーる

    みーとぼーる

    2人目はいしもとレディース クリニックで出産しました😊
    デメリット以上のことがありまして、、
    病気持ちで生まれた娘に
    院長が大したことないという判断を下され、、
    それでも親としては調べて貰いたいと思い1ヶ月検診の時に紹介状書いて貰い持って行った病院からまた専門病院に紹介され検査したら早急に手術が必要状態でした、、
    夜間の出産だったのですが
    名前もわからない先生が立ち会ってました、、
    なので不信感大有りで2人目は産院を変えました😭

    • 2月18日
  • 福まる

    福まる

    そうだったんですね
    それが自分だったら…と思ったら怖くなりました。
    ほんとに何があるかわかりませんね。
    お話しをしてくださりありがとうございました🍀

    • 2月19日