※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
子育て・グッズ

夜間のミルクを止められず悩んでいます。スケジュールを詳しく記載し、朝まで持たせたいが無理。上の子は夜間断乳成功。夜間断ミルクをやめなくてもいいでしょうか。エールをください。

切実に悩んでます泣

ミルク育児なのですが、夜中の0時〜2時の間のミルクをどうしてもやめられません。

スケジュールは
7時半 離乳食、200
11時半〜12時半(昼寝により変動)200〜220
16時半 200
18時 離乳食 100
21時 240

これで朝までもってほしいのですが中々無理です。
1週間以上のトライをしましたが永遠泣き続けられ私が0時以降一睡もできないのが積もりに積もって今さっき2時ごろに遂にあげてしまいました。200きっちり飲みました、、
0時半から泣かれて限界でした。
上の子も同じ部屋で寝ているとゆうのもあり。
夜中あげれば朝まで寝ます。
多少眠り浅くなって起きても泣き続けることはなくすぐ寝てくれます。


無理に夜間断ミルクしなくても良いですかね泣
こんな時は優しいお言葉が欲しくなります(u_u)

上の子の時は完母でしたが、7ヶ月の時に夜間断乳して2.3日で割と落ち着いてくれたので成功し、8ヶ月くらいからは朝までぐっすり寝てくれていました。

どなたかエールをください(>人<;)♡

コメント

ちーちゃん

毎日の育児お疲れ様です😊
8か月なら無理に夜間断ミルクしなくて良いと思います😓
まだミルクから多くの栄養をとる時期ですし😊
私の娘もまだ夜間断乳してないです😳
おかげで夜中に起きだすので寝不足です😭
寝不足も辛いですが自然に卒乳するまでの楽しみだと思ってます😳

  • さくらもち

    さくらもち

    ありがとうございます😊
    同じ月齢で、もう1日400〜500とかしかミルク飲まないとか聞くと、え!うちは離乳食も結構食べるけどそのあとのミルクも180位飲むし、、やっぱり個性ですね。
    離乳食を増やして少しずつミルクをフェードアウトしていけるように頑張ります❣️
    ありがとうございました😊

    • 2月17日
deleted user

減らさなくていいと思いますよー
子どもによっても違いますし😊
うちも上の子は早くから夜いらなくなりましたが、下の子はまた3時間起きになりました😅
お互い、夜の授乳がんばりましょ‼️

  • さくらもち

    さくらもち

    分かります!
    うちも、上・下ともに6ヶ月からまたよく夜中起きだすようになりました😭笑
    寝不足が辛くて上の子は夜間断乳しあっさり成功しましたが、下はまだミルクくれー!!俺には必要なんだー!とばかりに結構な声量で泣き続けます笑

    3回食にし、ご飯の量を増やしていく中で、もう一度チャレンジしてみます!
    ありがとうございました😊!

    • 2月17日
さくらもち

最初にコメントくださったちーちゃんさんにグッドアンサー押しました!
お二人とも優しいお言葉ありがとうございました❣️