
コメント

さみー
やはり共働き、フルタイムが1番かなーと思います。

ひとむ
もうされてるかもですがまずは携帯を格安シムにすると携帯代半分以下になります
自動車保険も見直しすれば固定費が安くなります
うちはそれで年15万は改善予定です
-
チョコ好き
格安シムやってないです。半分以下!それは興味あります、今の端末のままでシムを入れ替えるんですよね?いまwi-fiと合わせて14000円なので検討したいと思います。
自動車保険ですね、こちらも主人と話しあってみます。
年15万は大きいですね、素晴らしいです👏- 2月12日

タマ子
節約方法ではなく、利息のいい預金先ということですか?
上がり下がりするもの、つまり元本割れするようなリスク商品では無く、4.5年後には引き出せるような流動性のあるもの、、、というと、ネットバンクの定期預金くらいしか無いですかね💦
月1万円なら定期の利息もたかが知れているので、ふつうに貯金していくしかないかな、と思います。
-
チョコ好き
どちらかというと後者です。
定期預金ですね、やっぱりお金を増やすって簡単じゃないですね。まずは節約、固定費見直すことからやってみます。
ありがとうございます。- 2月12日

はなまる子
貯金を貯めながら賃貸に住むよりも、ローン購入で賃貸物件よりも家賃が1〜2万下回れば?!とかの考えはないですか?
-
チョコ好き
そのつもりで家を検討してるのですが、引っ越し費用や家具などのことを考えるとすぐには引っ越せないので貯金を考えている所です。
- 2月12日

退会ユーザー
貯金方法ではないですが😣
うちは、家賃を払い続けて貯金する方が勿体ないねってなったので、頭金0で家を購入して家賃と同等の返済額にしましたよ✨
例えばですが、家賃が10万、貯金1万を1年間続けたとしたら、年間家賃で120万飛んでいくわけですし、その120万を払うなら住宅ローンに当てた方が長い目で見ると最終的には楽になれるかなと思います😌
-
退会ユーザー
追記:家賃の金額でローン返済を組めば今までの共益費や駐車場代が浮いてきます😊
- 2月12日
-
チョコ好き
我が家も家賃を払い続けても残らないので家購入を決めている所です。
おっしゃる事は分かります。ただ、戸建に引っ越す費用や家具などのことを考えるとすぐには引っ越せないので貯金を考えている所です。
共益費は3000ですが駐車場は込みの家賃なので目を瞑るとします。- 2月12日
チョコ好き
保育園に落ちて来年から幼稚園なので今年いっぱいはフルで働くのは難しいです😭