※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYUUU
子育て・グッズ

赤ちゃんがGBS陽性で、退院時には発熱に注意と言われたが、具体的な注意点が知りたい。どんな症状で病院に行くべきか、1〜2ヶ月まで気を付けるべきか不安。経験者のアドバイスを求めています。

こんにちは😃
1月31日に男の子を出産しました。
妊娠中にGBSが陽性と言われ、
抗生物質の点滴を打ちながらの、出産だったのですが、
退院の時、赤ちゃんもGBS陽性と言われてしまいました。
入院中も今現在も特に問題なく、
普通に過ごしているのですが、
病院からは発熱だけに注意して、
赤ちゃんの様子見ててねって言われただけで
特に治療も何も無かったのですが、
産後どれくらいまで気を付けてればいいのか、
GBSとはどんな症状が出たら病院に行くべきなのか…
退院時に聞いたのですが、
1〜2ヶ月くらい発熱だけ注意してくれれば〜って
軽く説明されて終わり…。
毎日不安の中、子育てしてます💦
赤ちゃんが陽性だった方や、注意点などわかる方、
是非教えていただきたいです💦
よろしくお願いします💦

コメント

まい

私の子も陽性でした!でも1ヶ月検診で陰性とでたので安心しました^ ^
特に気をつけてたことはなかったですねー。部屋の温度湿度くらいですかね?新生児だから外出はないとおもうので、、、、

  • MIYUUU

    MIYUUU

    1ヶ月健診で陰性だったのですね(๑´∀`๑)
    健診まで外出する事は無いので、
    部屋の温度とか気を付けながら
    過ごしたいと思います✨
    ありがとうございます😊✨

    • 2月8日