※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

貯金のコツや節約術について教えてください。

節約、貯金上手な方いますか?
私は昔からお金があればあるだけ使ってしまう癖があります😥
社会人になって財形でなんとか貯金してますが、車の頭金や何やらで結局なくなってしまい全然貯まりません😭

上手く貯めるコツや節約術があれば教えて欲しいです💦

コメント

deleted user

まず基本となるのは
・毎月決まった金額を先取りで貯金へ回す
・毎月使うお金を決める
ですかね!
そして、そのルールを簡単に破らない!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那があればあるだけ使っちゃうタイプで貯金0(むしろクレジットのショッピングリボでマイナス30万)でしたので、ほんと厄介です。(笑)

    私が必死に尻拭いしてます(笑)

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは、毎月支払いなどの固定費でいくら使っているのかとか、家計を明確にする事ですかね!

    そうするとどこが無駄かが見えてきます。

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!参考になります(^^)
    まずは家計簿をつけることからですね😅
    車のローンに保険や奨学金やらで結構飛んでいってます💧
    旦那さまの場合赤字ってことですか?💦
    カード払いも良し悪しありますよね😓

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那は、独身時代にリボの仕組みがわからないまま、クレジット使ってたので、、、😅
    ただの馬鹿です(笑)

    うちは車のローンはないですが、保険と旦那の奨学金はあります!

    毎月17〜18万は飛んでます😅💦💦

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私も同じです😭
あったらあっただけ使ってしまいます。
なので生活費頂いたら、先に貯金通帳に半分入れて残りを生活費に充ててます。
うちは、お米や野菜は実家から送ってもらえるのでその分助かってます😄あとお肉と卵(半年毎月30個届く)はふるさと納税で頂いたりしています!
あと安いからといってストックするのはやめた方がいいと(ついつい買いすぎてしまうらしいです)テレビで見たので欲しいものは欲しい時に買う位でしょうか…😅
ほんと、私も貯金苦手なので困ります😔

  • ママリ

    ママリ

    何ででしょうね😭厄介な癖です💧
    とりあえず財形は続けようと思います!
    ふるさと納税ってしたことないんですが良いですか?✨
    買い溜めは母が凄いです笑
    押入れいっぱいストックだらけなので注意してみます😅

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は家計簿つけてもダメだったので家計簿で管理できる人が凄いなって。
    ふるさと納税は選ぶ商品にもよると思いますが、お得な商品も多いと思います😄
    うちは生活費固定でこれだけって貰ってるだけなので、支出を減らすしか方法が無いので大変ですが頑張るしかないですよね😭

    • 2月5日
ママリ🔰

家計簿つけて何にどれぐらい掛かってるのか把握してるのでしょうか?もししてないならまずはそこからかなと思います。
固定費や生活費など、収支が分からないと適正な貯金額が出てきませんので。
手取りの15%以上貯金できてると優秀みたいです(•᎑•)。なのでその金額を先取り貯金して、絶対におろさない口座に入れておく、ですかね( *´﹀`* )

  • ママリ

    ママリ

    家計簿つけたことないのでつけてみようと思います😊
    固定費で結構取られてます😭今後は子供にお金かかるので無駄を省きたいです😭

    • 2月5日
りな

私も旦那が頑張って稼いでくれたのにあったらあるだけ使ってしまって貯金できていません💦
かなり落ち込み早く返していかなきゃと焦っています😂
旦那はママだけが使ったわけじゃないんだから大丈夫とは言ってくれてるけど旅行とかお出かけとなると貯金からなのでますます落ち込み状態です😂

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなり申し訳ありません💦

    やりくりってなかなか難しいですよね😭
    独身なら自分だけの稼ぎならまだいいけど、家族を養うとなると不安がかなりあります😓
    旅行も予想以上に出費かさみますもんね😅
    わたしなんて育休中で貯金ほぼゼロですよ😂笑

    • 2月5日
  • りな

    りな

    そうなんですよね😣
    いい訳ですが買い物でストレス発散して後悔しての繰り返しで私にはやっぱり無理だと分かり旦那にカードを預けました😂

    私もないに等しいです😂悲

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ分かります!!
    ストレス発散になるんですよねー😂😂
    しかもカードなので請求も後からだから余裕こいてて後から凹みます😭
    これからはカードに頼らず目標立ててコツコツ貯めていこうと思います😂

    • 2月5日
  • りな

    りな

    凄い分かります‼︎
    カード払いはよくない事分かってるけど使っちゃうんですよね😰
    お互い頑張りましょう‼︎

    • 2月5日