※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜中の授乳をミルクのみにしたい。その場合のミルクの量や安全性について相談です。

生後29日目の赤ちゃんですが、ほぼ母乳メインの混合でやっています。
昼間は母乳、夜中0時、4時の2回は母乳にミルク60~80を足しています。
体重は日増50です。
最近夕方から朝方にかけてぐずるのでずっと抱っこ、授乳で精神的にも体力的に疲れてきてしまいました。
特に授乳する時は満足するまで飲ませて1時間かかる事があり、早めに離すと泣くしで…。
夜中の2回の母乳をなしにしてミルクのみでいきたいと考えています。
その場合ミルクの量はどれくらいですか?
体重が増えすぎるのも怖いんですが、夜中ミルクのみにして大丈夫でしょうか?

コメント

きらきら星

私はその頃は夜寝る前だけミルクであとは母乳でした。
産院の助産師さんに相談して、夜寝る前は100あげてました。
夜中をミルクだけにしても全然大丈夫ですよ!
私は逆に夜中にミルク作るより母乳の方がすぐ飲ませられて楽だったのと添い乳で寝かせるのが楽だったのと、おっぱいが張って痛かったのとで、夜中は母乳でした(笑)

  • うさぎ

    うさぎ

    回答ありがとうございます😊
    寝る前に100あげていたんですね。
    添い乳楽ですよね✨
    あまりにぐずっていて自分も眠い時は添い乳してます😊
    夜中母乳あげなくなると張ってきますよね💦
    搾乳が必要かも💦

    • 1月19日
  • きらきら星

    きらきら星

    夜中3時間以上起きずに寝ていたとき、本当におっぱいが痛かったです😢
    毎晩搾乳して翌朝に飲ませてました😂

    • 1月19日