※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロン
お金・保険

学資保険、医療保険、子どもの保険について悩んでいます。早めの加入が良いと聞きますが、皆さんはどうしていますか?

来月出産予定なのですが、学資保険、医療保険、子どもの保険は何に加入すべきかを悩んでいます。
ネットで見てみると、学資保険は返礼率が100%以下のものもあったりあまりメリットを感じませんでした。ただ入るならなるべく早い方がいいとは聞いたことがあるのですが、実際皆さんはどうされてますか?

コメント

あやの

学資保険を終身保険で賄う人が増えているらしいです!
ほけんの窓口は無料で詳しく、自分たちに合ったものを教えてくれるのでおススメです🌈

  • メロン

    メロン

    ありがとうございます。
    終身に入るケースも増えているようですが、とりあえず医療保険に入るのもいいと保険屋さんには言われました。
    いろんな保険の種類があって悩んでしまいますね。

    • 1月17日
deleted user

学資は100%以下でも、万が一契約者が死亡したらそれ以降は保険料を払わなくても満額保障してくれると言うメリットがあります😌でも万が一契約者が死亡しても生活費や学費に困らないくらいのお金がある人にはメリットはあまりないと思います💦

  • メロン

    メロン

    ありがとうございます。
    契約者に何かあったときにも保障があるのはいいかな~と思ったのですが、何かあったときのためにがん保険や終身保険に入っているんです。保険料はなるべく抑えたいし、みなさんがどうされているのかを参考にさせていただきたいなと思い質問させていただきまたm(__)m

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が書いたのは医療保険ではなく学資保険のことです💦

    • 1月17日
  • メロン

    メロン

    あ、ごめんなさい。
    学資保険の返戻率が100%以下な分、契約者に何かあっても保障してくれるものもあるんですよね。
    決め手は保険の中で何を重視するかなんでしょうね。。
    そこが定まってないから私は迷ってるのかもしれません。

    • 1月17日
のん

学資保険で元本割れしてないのは、ソニー生命、明治安田生命、JA共済くらいだと思います。
月払いか年払いか、払い込み年数、金額にもよりますが、私はJAの年払いで300万にしました!返戻率は104.7%で287万支払って300万を子供が18歳の時にもらえるやつにしました!
マニュライフ生命やソニー生命で学資保険代わりに個人年金積み立てのドル建てを勧められましたが、そんな上手いこと行かないと思うので堅実な方を取りました😊

  • メロン

    メロン

    個人年金を勧められることもあるんですね。なんのための保険なのかよくわからなくなってきますね。。

    • 1月17日
ちひろ

学資保険はうちは、わたしがマニュライフ生命の個人年金に入りそれで賄うことになりました!
たしかに、ドル建てになるので思うようにいくかどうかはわかりませんが、毎月の保険料の変動もなく10年で払い終えられるのでそこまで頑張ろうと思いました。わたしが死んでしまったときの保証はありませんがなにより、返戻率が良かったので😊

  • メロン

    メロン

    返戻率も大切ですよね。
    個人年金に入るのも選択肢の一つなんですね~。

    • 1月17日
  • ちひろ

    ちひろ

    そうですね!
    そのかわり、わたしが万が一死んだときの保証はついていないのでそこが学資保険よりも弱いところなのですが、、そこは自分が加入している保険があるのでまあいいかなと😅

    • 1月17日
  • メロン

    メロン

    そうですよね、万一のときのために私自身が生命保険に入っているので…と思っちゃうんですよね。

    • 1月18日
ままり

お金の事迷いますよね😭

私が銀行で勤めているのでそういう研修もあるのですが、印象的な言葉に「貧乏人こそ保険に入れ」です(^^;
まあこれは保険を斡旋する側の言葉ですしね。
月々の保険料で家計を圧迫し過ぎるのも本末転倒ですし😫

私は子どもの医療保険はCO・OP共済の月々1200円のに入りました。

学資保険は他の方もかかれてる様に、個人年金タイプの保険に加入しました。

自分でコツコツ積立てれたらいいんですが、なかなか出来ないタイプなので加入しました。

  • メロン

    メロン

    子供のために毎月コツコツ、できればいいんでしょうけれどね。
    CO・OP共済、内容を見たことがなかったので調べてみたいと思います!

    • 1月18日