※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

タイミング法をされている方への質問ですが、基礎体温表を先生に提出していますか?子どもが夜中に泣いて起きるため、測れない旨を伝えていたが、先生から指摘がありました。

タイミング法をされている方、基礎体温表を先生に渡していますか?
今日、先生に『本来、タイミング法は基礎体温表と照らし合わせてするもの』だと言われました。
子どもが夜中にアトピーの為に、泣いて起きてしまうので、測れないとは伝えてはいたんですが(。>д<)

コメント

いぬ

見せてましたね。途中で起きちゃってもそこそこ傾向はつかめると思うので測ってみてはどうですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり基礎体温表は医師に見せるんですね。
    分かりました。次からはそうしてみます。

    • 12月17日
JMK***S 活動中

1人目の時は病院が必須ではない所だったから、サボリが多くて…。😅

2人目からは必須の所で、毎回受付に提出しています。

連続3~4時間の睡眠が取れていれば、大丈夫なので、計ってみては。😄
時間帯が同じでなくても大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。次からはそうしてみます。なかなか同じ時間は難しいですよね⤵でも、3~4時間ならなんとか測れそうです。
    基礎体温表は大切なんですね。

    • 12月17日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    基礎体温、正直ですもんね。😅
    色々とドキドキする事もありますけど。😅
    私はオムロンの連動アプリに転送するタイプにして、受診近い日に紙記入する時くらいしか見ないです。😅

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。基礎体温表は、本当に正直ですよね。
    オムロンの連動アプリに転送は良いですね。私はアプリに直接、入力なので、面倒です。

    • 12月17日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    基礎体温の記入も、地味にめんどうですよね。😅

    お互いに、授かりますように。😌

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントして頂き、ありがとうございます。
    お互いに赤ちゃんが授かれますように!

    • 12月17日
ゆーこ

私が通っているクリニックでは、基礎体温について聞かれたことは1度もありません‼️
初診の予約を取るための電話をした時に「基礎体温などはつけられてますか?」「つけてます。」と伝えたところ、「では先生に見せてくださいね〜」とは言われたのですが、先生も排卵などは超音波?で診るので、基礎体温見せてなどは言われたことありません😊
病院で違いますもんね✨
4時間の睡眠が取れていれば大丈夫ですし、測れる時、測ってみたらいいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、一応は基礎体温を測っていなければ、それでも大丈夫です。という病院を選んだのですが、通ってしばらくして、基礎体温のことを聞かれ始めました。
    超音波で排卵を、基礎体温表は見なくても良いという医師なんですね。
    これから測れる時に、測ります。

    • 12月18日