※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がおっぱいと哺乳瓶を拒否しています。哺乳瓶での摂取量が少なく、経管栄養もしています。工夫や対処法について教えてください。

おっぱいも哺乳瓶も拒否された方居ますか?😵
どのように対処されていましたか?
生後1ヶ月の娘がいます。
哺乳力が弱いのかおっぱいも哺乳瓶も拒否です。
哺乳瓶は母乳相談室だと口を動かしてくれることが
わかり、試しているのですが40分かけて
20ml〜30ml飲むのがやっとです。
30分かけても10mlの時もあります。
生後すぐに活気がなく低血糖だったので入院しており
鼻からの経管栄養があるので、10mlしか飲まなくても
そのまま鼻からミルクを注入すればいいのですが、、
そのチューブで片方がふざがっているのもあり
鼻水で鼻くそがたまって息もしにくそうな時があり
できれば外してあげたいと思っているので、、。
なにか工夫したことがあったりなど
教えていただきたいです。
やはりこの時期にある程度は飲めないとだめですよね?

コメント

☃

ピジョンの母乳実感もダメでしたか?
母乳相談室はうちの子はかなり時間がかかりました。

  • mama

    mama

    だめでした😭病院用の哺乳瓶の乳首をかたっぱしから試してもだめでした😭恐らく母乳相談室の形が好きみたいで😵😵

    • 12月12日
clover(*´∀`)

うちもNICUに居たので鼻からチューブして自力で50飲めるまで退院出来ませんでした。

私は毎日朝から夕方までNICUで直母吸わせるのを3時間おきに毎日してましたがそれはされてますか?

  • mama

    mama

    はい😭ここ1ヶ月ずっとその生活をしていました。おっぱいを吸わせた後に哺乳瓶という流れでした。母乳相談室に変えて動かしてくれるようになったので、ここ数日は哺乳瓶を吸うのに力を使ってほしくて直母はしていません。口から飲んでくれるなら哺乳瓶でもいいから飲んで欲しくて😢

    • 12月12日
  • clover(*´∀`)

    clover(*´∀`)

    出来れば片方ずつ5分飲めなくていいです☺️
    吸わせるのをしてあげてから哺乳瓶へ持って行って下さい🙂

    NICUではそうしてました☺️

    哺乳瓶で10が20
    そこから30と40と増えていきました。

    その子のペースだからいつまでにとは分からないですがうちの娘がお世話になったNICUは直母出来なくても必ず吸わせてから哺乳瓶でした。

    • 12月12日
  • clover(*´∀`)

    clover(*´∀`)

    ちなみにNICUでは母乳相談室でした🙂

    • 12月12日
  • mama

    mama

    やはり吸わせた方がいいんですよね😭直母でも私は乳首の高さがあまりないく、保護器をつけています。
    娘さんはどれぐらいで飲めるようになりましたか?
    また口が小さいとかありましたか?

    • 12月12日
  • clover(*´∀`)

    clover(*´∀`)

    うちは保護器でも結局飲めなくて搾乳で哺乳瓶でした💦

    口が小さいより私の乳首が娘には駄目だったみたいです😅

    • 12月12日
  • mama

    mama

    そうなのですね😭ご丁寧にお答えいただいてありがとうございます!
    いろいろ試してみます!

    • 12月13日
さえ

私も息子がNICUにいたとき、哺乳量がふえず試行錯誤しました。
その時、看護師さんから「吸う力弱い子用の乳首にする?」と声かけてもらって挑戦したことがありました。
メーカーもよくわからないのですが、牛乳瓶くらいの細さの哺乳瓶にカポッとシリコンを被せるようなやつでした。
ちゃんとわからずすいません😣💦⤵️
何かの参考になれば...

  • さえ

    さえ

    ネットにありました!これでした。

    • 12月13日
  • mama

    mama

    ありがとうございます😊❤️❤️
    うちの娘この普通の乳首の形がどうやら苦手みたいで、、困ります、、笑
    ご丁寧にわざわざお調べまでしてくださってありがとうございます😊💕

    • 12月14日
まむ

うちは早産で哺乳力が弱いので、産まれてすぐから経管栄養です。
NICUや退院してすぐは、上のさえさんが示されている哺乳瓶に哺乳力が弱い子用を使っていました。その乳首で100cc近く飲んでたんですが、ある日パッタリとその乳首が嫌になったようで、全然飲まなくなり、色々な哺乳瓶乳を試しました。
一時は、市販の母乳実感が気に入り……また嫌になり……。今はピジョンのスリムタイプで飲んでいます。また嫌になる日が来ると思います😓うちは近所のお店より哺乳瓶が豊富です。笑

母乳相談室がいいとなると、大きなタイプがお好みなのかぁ〜。大きいタイプだと哺乳力弱い子用ってなかなか無いんですよね💦その哺乳瓶で力付けてもらう感じだと思います。うちの子は市販の母乳実感の乳首がいい時期には全然吸えていませんでしたが、徐々に哺乳量が増えていきましたよ。

チューブに鼻水たまりますよね…。うちも外してあげたい💦

  • mama

    mama

    赤ちゃんでも本当に好みがあるので
    びっくりですよね😭😭😭
    母乳相談室の乳首がいいみたいで、、
    普通のは全く受け付けません😭
    退院してから穴を広げたり
    試行錯誤しようとおもいます😢

    私も、チューブでの退院になりそうです😵

    • 12月14日