※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イエベ
お仕事

子供を置いて夜から仕事に出ている方、ファミレスやコンビニで働くことを考えています。家族に申し訳なく感じており、すぐにでも家を借りて出たい状況です。同じような経験をされた方のお話を聞きたいです。


子供を置いて夜から仕事に出てる方いますか?(T_T)
やっぱり、大変ですよね?

考えているのは、ファミレスか
コンビニとかです!

いま事情があり私と子供2人で
私の実家に住んでいるんですが…

家族に申し訳なくて
すぐにでも家を借りて出たい所なのですが…

そういう方がいたら
どんな感じかお話聞きたいです(><)

コメント

ゆうり

託児所預けて夜働いてます🙂

  • イエベ

    イエベ

    返答ありがとうございます!
    職場の託児所ですか?😄

    託児所に預けられたら
    1番いいんですけど…
    2人もいるしやっぱり結構値段高いですよね?(T_T)

    • 12月2日
  • ゆうり

    ゆうり

    そうです🙂!
    夜間保育園なら高いかなと思いますが
    私は水商売なので素人の方が見てくれてます。安いです〜!
    2人3人預けてる人もいますよ😉

    • 12月2日
  • イエベ

    イエベ


    そうなんですか?😳
    ちなみに月いくらくらいですか?\(>o<)ノ
    夜の託児所は、寝てるのを
    見てもらう感じですかね?😄

    • 12月2日
  • ゆうり

    ゆうり

    1日2000円でかなり安い託児所です!
    水商売でも保育園じゃないといけなかったりすると月8万とかは飛んでいくので💦

    大体はそうです🙆‍♀️
    夜ご飯がどうしても早くなるので
    軽食を食べさせたり飲み物飲ませたりして寝かしつけ、寝れない子にはおもちゃで遊んだりDVD見せてあげたりと一人一人に合わせてしてくれます

    • 12月2日
みさと

夜働いてました。
5ヶ月のお子さん夜まとまって寝てくれるならいいだろうけど、ちょいちょい起きるならそれを家族に任せて働くのは反対されるんじゃない?って思います😅

  • イエベ

    イエベ

    返答ありがとうございます!

    そうなんですよね…😭
    起きたら迷惑ですよね(T_T)

    らんさんが働いていた時は、誰かに預けて仕事に行ってたんですか?😅

    • 12月2日
m691

先週まで、コンビニで夜間バイトしてました🏪
次男が2歳の時からかな。バイトの日は、旦那が子供の面倒を見てました。
朝まで寝る子なら、実家で見てもらって働けるかなと思いますよ。
とりあえず、自分が寝不足になるのがシンドイですけど、時給は良いです🤑

  • イエベ

    イエベ


    返答ありがとうございます!

    上の子は祖母と寝てて
    下の子も朝まで寝てくれるんですけど
    やっぱり起きた時とかやっぱり
    家族に迷惑ですよね(T_T)⤵︎

    寝不足は覚悟の上です😭

    ちなみにコンビニの仕事は
    月どのくらい稼げますかね?T_T)

    • 12月2日
  • m691

    m691

    時給にもよりますが、
    時給千円だったので、私は4時間、月に15日で、6万ぐらいにはなってました。

    • 12月3日