※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくお
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首を変えたら赤ちゃんが泣いて飲まなくなり困っています。他の乳首を試しても同じ状況で悩んでいます。同じ経験の方、解決方法を教えてください。

哺乳瓶の乳首を試しに変えてみたところ、元々の乳首だとギャン泣きして飲まなくなることが多くなり困っています。

完ミで2ヶ月ちょっとの子を育てています。
産院で勧められた母乳相談室の乳首をピジョンの哺乳瓶に付けてずっと使っていました。
先日外出時に持ってきた哺乳瓶に乳首をつけてくるのを忘れてしまい、一番近くの店舗で唯一売っていたNUKネイチャーセンスの哺乳瓶を消毒して飲ませてみたところ、よく飲んでくれ、普段20〜40分かかるのに5分程でむせることなく飲み干しました。

持っていた母乳実感の乳首も試してみたところ、こちらも5分程で飲み干しました。
その時は混乱してる様子もなかったことと、飲む時間がかかりすぎてもよくないと聞いていたので、そろそろ別の乳首をトライする頃かと思い、基本母乳相談室、時々母乳実感で飲ませたところ、ここ数日母乳相談室だと40〜50ml飲んだところでギャン泣きしてしまい、落ち着かせて再度飲ませても2,3口飲んでギャン泣きというのを繰り返すことが多くなってきてしまいました。
(母乳相談室はやはり体力を使うのか、夜飲んだ後ぐずることなくコテっと寝てくれるので母乳相談室も使い続けていました)
慌てて母乳相談室一本に戻したところ、時々簡単に飲めたことが忘れられないのか嫌がることが多く困っています。
ギャン泣き状態になると飲みやすいはずの母乳実感に差し替えても受け付けず泣き続けています。

ネットで調べても同じような状況の方が見つからず、今後どうしていくべきか悩んでいます。

ギャン泣きすることもいつか終わり、また今まで通り飲んでくれると信じて母乳相談室一本に戻すべきか、これを機に色々な乳首を試してみるべきか、それでは余計混乱してしまうのか、他のものを試す場合母乳相談室の次に飲みにくい乳首はどれなのか。。

同じような現象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
どのように解決されましたか?

コメント

acah

乳首のとこに、小さな丸みたいな空気穴ないですか??
1人目の時母から教わったのですが、
わざわざ乳首を変えなくてもその穴を爪楊枝で刺して大きくするだけで空気の流れが変わり飲みやすくなるみたいです!

なので、1人目は卒乳まで乳首変えたことなかったです😊

刺しすぎると、一気にミルクが出るようになってしまうので少しずつ慣れさせながら穴は様子をみて広げました🙂

  • さくお

    さくお

    回答ありがとうございます!

    空気穴あります!母乳相談室の乳首に一度やってみたことあるのですが、再度やってみたいと思います。

    • 11月22日
ららら

両方使ったことあります。
さすがに3,4ヶ月くらいで相談室でのむのにかなり時間がかかり、途中で飲まなくなってしまったので(無理やり突っ込んでも拒否ギャン泣きって感じです)、母乳実感に変えました。
混合なんでおっぱい吸う力は弱まったような気もしますが、混合続けてます。
完ミなら、相談室にこだわる必要ないと思います(^^) あれはお乳と混乱しないようになので。
うちもですが、40分はかかり過ぎで赤ちゃん嫌になっちゃうと思いますよ(^^ 10分くらいが理想って言いますよね👍

  • さくお

    さくお

    回答ありがとうございます!
    同じような流れを経験されたんですね。心強いです😭
    相談室一本ではなく、子供の様子を見ながら色々試してみようと思います!

    • 11月22日
  • ららら

    ららら

    たいしたアドバイスでもないのにありがとうございます🙇🏻確かに疲れて寝ちゃうのはあるかもですが、ちなみにうちは母乳実感に変えても爆睡だったので、同じことを願ってます😊
    こっちも赤ちゃんも初めてだから試行錯誤ですよね😂楽しみながら頑張りましょう!!

    • 11月22日
  • さくお

    さくお

    同じ経験をされた方がいたんだと心強く感じました!ありがとうございます。
    色々試してみようと、飲むのが早すぎる子におすすめと聞いたNUKの乳首で飲ませてみたらむせることなく完飲し、夜もコテっと寝てくれました😭
    このままこの乳首と上手く付き合ってくれることを祈ります…🙇‍♀️

    • 11月22日
An。

完ミなら飲みやすいものでも良いのではないでしょうか?🙄
母乳相談室は母乳育児を軌道に乗せるため、吸う力を鍛えるための哺乳瓶で飲みにくく出にくく出来ています。
私は完母を目指していたので母乳相談室使ってましたが、完ミで母乳でないのなら無理に母乳相談室使わなくてもいいんじゃないのかなぁ〜?と、思いました🙌

  • さくお

    さくお

    回答ありがとうございます!
    仰る通り母乳相談室は飲みにくく、力が必要で、それで疲れて夜ぐずらずに寝てくれるのかなと思い、やめられずにいました。(母乳のように顎の発達も助けてくれるというのもあり…)
    ですが、やはりこれを機に色々試してみようと思います!

    • 11月22日
たらふく

完ミなのであれば、母乳相談室よりも赤ちゃんが飲みやすい乳首でいい気はしますが…
そのまま哺乳瓶拒否、授乳拒否に繋がっちゃうと厄介ですし、私なら赤ちゃんが好んで飲むやつに変えちゃいます!
できれば母乳相談室でいきたい感じなのですか?

  • さくお

    さくお

    回答ありがとうございます!
    母乳相談室は飲むのに力が必要で、それで疲れて夜ぐずらず寝てくれるのかなと思い、手放せないでいました。

    そして母乳相談室で育ってきたので飲む力がパワフルなのか、他の飲みやすい乳首だとむせてしまい、どうしたらいいか悩んでいましたが、やはりこれを機に色々試してみようと思います!

    • 11月22日