※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななしこ
雑談・つぶやき

皆さん ひとりっ子へのマイナスイメージってありますか?初マタなんです…

皆さん ひとりっ子へのマイナスイメージってありますか??
初マタなんですがわたしは子供はひとりがいいと思ってます。「順調にいけばこれが最初で最後のマタニティライフだ」なんて実母と妹に話したら「ひとりはかわいそう」と言われました。地元の友達や周りにひとりっ子っていないし、兄弟姉妹いて当たり前!って考えみたいです。

今は都内の学童施設で働いてますが、確かにひとりっ子の児童はマイペースというか、他の子とあまり遊びたがらない傾向があります。個人差はあると思います。ただ孤独というより本人はひとり遊びが楽しそうなので問題ないと思いますが、とある職員がその児童に対し「〇〇ちゃんってひとりっ子?っぽいよねー!」なんて発言を耳にして、ちょっとその言い方はないのでは?と思いましたが、ああそのように見られるのか、と納得してしまいました。

子供ひとりがいいと思う理由は、金銭的な余裕が欲しいことと、近々海外転勤になりそうなこと、などです。

わたしは妹と仲が良く、妹の存在は大きいです。そういった意味でやはりひとりは寂しいのかな…と考えたり。

わたしひとりっ子だよ!って方や、子供はひとりだよ!って方の意見やお話を、何でもいいので聞きたいなぁと思い、投稿させて頂きました😊

コメント

ぽにょ汰

一人っ子ではないですが、私も一人っ子は可哀想派です💡
兄妹いたからって仲良くなるかはわかりませんが、順序から行けば、必ず親が先に寿命が来ますよね?そうした時に一人ぼっちにしてしまうのが、とても可哀想と思います💦兄妹とイトコでは全然違いますからね😅私は姉が二人いますが、両親は小さい頃に他界しています。一人だったらグレてたかなぁと思います😓

  • ななしこ

    ななしこ

    なるほど…自分がそうなる、という想像してなかったですが、言われたら確かにそうですね🤔頼れる兄弟がいるのは本当に大きいと思います。
    貴重な意見ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 11月5日
deleted user

可哀想かどうかは、周りが判断するものでは無いと思ってます!
本人がどう思うかじゃないですかね?
親の愛情独り占め~💓って思える子も居るかもしれないし、ひとりっ子嫌だ!って思う子も居ます。
ただ私の周りのひとりっ子たちは
兄妹欲しかった。ひとりっ子なんて寂しいよ!ってみんな言ってました。

私は姉妹ですが、姉が居て本当に良かったです。もし自分がひとりっ子だったら嫌かなぁ。

  • ななしこ

    ななしこ

    人それぞれ、ってのはほんとそうですよね🤔子供の頃は妹のせいで我慢しなきゃ!ってことが多くて、ひとりっ子に憧れてたこともありましたが、今は妹の存在は大きいですね
    コメントありがとうございます✨

    • 11月5日
みかん

友人のところなのですが
こどもは1人と決めている方がいます。
理由は身体のことなどいろいろあるようですが
1人だと確かに兄弟姉妹で一緒に関わりながら育つことができない分可哀想な思いをさせるかもしれないので
その分たくさん外で遊ばせたりこどもと関わらせるようにしていると話していました。
でも私から見たら、1人にたくさん愛情を注げるしお金もかけてあげられるし
そんなマイナスイメージは全くないです。
私自身は仲のよい兄弟がいますが、私の親戚で兄弟姉妹であっても大人になってから仲悪くトラブルになって結果絶縁したかたもいます。
兄弟姉妹だから仲がいいとも限らないんだなと思いました。
実母さんや妹さんの意見もわかりますがこどもを生み育てるのはめのこさんですので
めのこさんが決めたことが一番だと思います。

  • ななしこ

    ななしこ

    確かに、寂しい思いをさせる分、たくさんの愛情を注ぎたいと思ってます😊兄弟仲良い仲悪い、ってほんと個人差ありますよね…
    コメントありがとうございます✨

    • 11月5日
もえ

わたし一人っ子です!いままで我慢することがそんななかったので楽しかったのですが、やっぱり20歳すぎて、いたほうがよかったなとおもいます。

  • ななしこ

    ななしこ

    なるほど…子供のときや大人になってからだと思うことも変わりますよね🤔確かに子供の頃は我慢ばかりで妹と喧嘩ばかりしてましたー!
    貴重な意見ありがとうございます☺️

    • 11月5日
deleted user

うちは一人っ子の予定ですよ😊
経済的にも厳しいし、旦那も40過ぎてるし私も持病があるので子供を2人3人とはならないかなぁって感じで😅

あとは兄弟がいて、家族みんな仲良しなら良いと思いますが、
私も妹がいますが仲良くないし滅多に会話しないです…
旦那の兄弟は行方不明の兄とシングルマザーで金遣いが荒くお金借りに来る姉、正直迷惑でしかないです😅
なのでメリットを感じてないんです💦
人それぞれの考え方がありますし、子どもに兄弟を作ってあげたいと思う気持ちを否定するつもりはないです😊
でも親になるのはめのこさんとご主人ですから、2人で考えてひとりっ子と決めたなら良いと思いますし、外野がどうこういう問題じゃないです、ならあなたがお腹痛めて産んで汗水垂らして働いて育ててくれるの?って話だと思います😅

  • ななしこ

    ななしこ

    確かに兄弟トラブル抱えてる友人もいます…大変そうです😨
    あなたが決めることじゃない!私が親よ!という強気な気持ちもありますが、いざメリットを言われると揺らぐ弱い私がいたりします😥笑
    コメントありがとうございます✨

    • 11月5日
はちゃ

わたし自身が一人っ子です(◍•ᴗ•◍)
たしかに兄弟、姉妹がいるのって楽しそうだなーとは思いますが、一人っ子嫌だなと思ったことはありません◡̈⃝︎

両親が亡くなったあとひとりぼっちと言う方が多いですが、結婚すればひとりぼっちではないですし、結婚する前であれば、祖父母やおじおば、いとこがいます!
友人もいます!

わたしはたくさんの人に大切に愛情をたくさん注がれて育ててもらったと思えているので◡̈
たくさんの友人にも恵まれてますし◡̈⃝︎

兄弟がいても仲悪い方もいるし、兄弟がいるからと言って幸せかといえばそうじゃないかなぁと思います(;_;)

  • ななしこ

    ななしこ

    両親や周りからたくさんの愛情受けていたら、寂しさもそんな感じないですかね☺️
    ひとりっ子さんからのポジティブな意見ためになります🙇🏼‍♀️✨

    • 11月5日
deleted user

私も同じような感じです!
やっぱりマイナスイメージってあるのでしょうか…
私自身は兄弟がいて、相談したり助け合えるので今思うといてよかったなと思います⤴️
今妊娠中でもう1人欲しいという気持ちもありますが、経済的なことや妊娠中しんどかったこともあり2人目はどうするかまだ決め兼ねています😣
なので、私は1人産んでみてからその時の自分の気持ちに正直に行動しようと思っています🎶
めのこさんも出産後は気持ちが変わるかもしれないですし、今決めてしまわなくてもよいのでは?と思ったり(^^)d

  • ななしこ

    ななしこ

    わたしも妊娠中の具合の悪さや融通のきかなさにうんざりしてる、ってのは理由として大きいです!
    ただ母から「女ってその痛みを忘れるのよ〜」って言われて、まぁそれもあるかもなぁと思ってます😹
    心変わりの可能性は大です!笑
    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 11月5日