※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べに挑戦中。パンやざらざらした食べ物が苦手で、ヨーグルトも拒否。忙しくて手づかみメニューが作れない。他の簡単な手づかみメニューや頼れる手づかみBFは?

まもなく生後11ヶ月です。
和食とバナナとヨーグルトが大好きで、洋食は普通かあまり、パンや米粉パンケーキ、蒸しパン、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもなど、ざらざらしたものは嫌いみたいで、なかなか手づかみのものに挑戦出来てません。

パンとか、野菜を織り混ぜたパンケーキとか蒸しパンが簡単なので、それで手づかみ練習をしようとおもってたのですが、大好きなヨーグルトをつけても食べずにべーーー。ミルクとか食事に浸してもべーーー。

おやきを作りたいのですが、仕事して帰ってきて、夕ごはんにお風呂、寝かしつけをする頃にはへとへとで、朝も日々の日課をやって時間がなくなります。
もうひとふんばりすればいい話なのですが、どうにもこうにも力が出ず。

パンとか、食べるようになるのでしょうか。。
パンなど以外で、ものすごく簡単な手づかみメニューってあるものでしょうか?頼れる手づかみBFってあるものでしょうか?
全卵アレルギーありです。
ハイハインは体重でうっかり潰してしまう以外は上手に食べてます。

コメント

くんしゅうみかん

お仕事に育児に家事…お疲れ様です💦

お休みの日などにおやきをまとめて作って冷凍ストックしてはいかがですか?
私は豆腐とかぼちゃのおやきをよく作っては、そのようにして楽してます😏
あとは人参スティックもそうしてます🐥

  • さき

    さき

    返事が遅くなってすみません!!
    コメントありがとうございます。
    色々やってみましたが、野菜やおやき類でなかなか好きな手づかみメニューが見つからず、ついに「豆腐納豆チーズおやき」で食べてくれました!お豆腐類いいかもしれませんね。
    いまだにぐちゃーってしますが、好きそうなものをおやきにしていってみたいと思います😄

    • 11月19日
ちふ

うどんなどは食べれますか?

手づかみメニューでうどんも取り入れています😆
レンチンだと簡単だし野菜もコロコロに切れば手でつかんで食べれると思いますよ!

  • さき

    さき

    返事が遅くなってすみません!!
    コメントありがとうございます。
    まだ試せてないですが、うどんでも出来るのですね😳
    野菜もスティックじゃないとたべてくれないかなと思ってましたが、コロコロにしたり、形を変えて色々試してみたいです!方法はひとつじゃないですね。

    • 11月19日
エリザベス

卵と乳アレルギーの息子がいます。
バナナはまだ掴み食べ出来ない感じですかね⁇
うちはハイハイン→バナナ→人参→お好み焼き&ハンバーグって感じで手づかみ覚えていきました(^^)
最初は好きなもの(甘いもの)しか掴んで食べたがりませんでしたが、うまく掴めるようになった今は野菜類も積極的に掴みたがります(^^)
と言ってもまだあるだけ口に詰め込んでオェーってなっちゃうので、少しずつしかあげてませんが(^◇^;)
私は仕事してないのでさきさんよりは楽だと思いますが、いかんせん後追いが激しすぎて起きてる間は料理出来ないので、週に一度、息子が寝てからお好み焼きやハンバーグなどまとめて作って冷凍してます(^^)

  • さき

    さき

    御礼をしなければ…と思い続けて結果こんなに遅くなってしまいました。ごめんなさい。
    コメントありがとうございます!
    コメントした当初よりは随分と上手に食べられるようになりました😄好きなものだと最後までしっかり握って口に運んでくれます。今はスプーンフォークが好きです。
    個人的には、仕事はしておらず、ずーっと子どもと一緒で3食用意して、、っていう方がますます滅入ってしまいそうなので、尊敬します。寝てくれてるときは自分も疲れてるから休みたいですし。どんだけずぼらなんだと自分で自分にがっかりです笑
    見習って無理せず週1ペースから準備してみようと思います!

    • 12月12日
ちょぼこ

うちのちびすけもパンとか蒸しパン好きじゃありません!
なので手づかみ食べはあまりさせてないです!
でも自分でこぼした人参とか上手につまんで食べてます笑
なので食べさせる分とは別に食べさせるおかずの中から手づかみできそうな野菜とかを取り分けたらどうでしょう?手づかみ用と食べる用みたいな!

それか、赤ちゃんせんべいとかで手づかみ食べの練習してもいいんじゃないでしょうか?
手作りするのすごいし、やってる人は尊敬しますっ!
海苔がいけるなら海苔で軟飯をサンドしたおにぎりとかを一口サイズに切ってもいいかもしれません!

  • さき

    さき

    返信がとてつもなく遅くなってしまいごめんなさい。コメントありがとうございます!
    いつか上手に食べられるようになるから、無理して食べさせなくてもいいんですよね~。こぼしたものを食べてくれるなんて偉すぎます😳!
    ひとまず前よりは随分と上手に食べられるようになりました🎵
    今ではスプーンやフォークを使いたくて手を出してくるので、フォークに大きめの野菜や、軟飯おにぎりをさして渡すと、自分で口に運んでいます。
    フォークをもらった喜びで食べる前に万歳&フリフリしたときは残念なことに。
    最近は食べムラが出てきたので、楽しい食事になるように色々やらせてみたいと思います!

    • 12月12日
Pocky

ご飯のおやきやきな粉マカロニはどうでしょう?
あとは豆腐とひき肉とひじきなどを混ぜて一口大の大きさに丸めて、熱湯にポンポン入れて茹でて肉団子にしたりします。形もあまり気にしないので私はハンバーグにするより楽です✨
あとは和食が好きなら大きめに野菜を切って煮物にするとか?🤔
うちの娘は先週から急に手づかみしなくなりました。何でだろう?とは思いますが、その内するでしょ、散らからないからいっかぐらいにしか思ってないです😅

  • さき

    さき

    大変遅くなりごめんなさい!
    コメントありがとうございます!
    最近は食べムラがありますが、おやきやおにぎりを食べてくれるようになりました!
    きな粉マカロニは初耳でした!まだ試せてないので、やってみようと思います☺ハンバーグも混ぜて熱湯にポンポン入れるだけでいいんですよね~。腰が重たくズボラ過ぎる自分にがっかりです。
    散らからないのは本当にありがたい笑 ので、私もそう思うようにします!

    • 12月12日
deleted user

毎日、お疲れ様です😄
私は、専業育児中ですが、それでも毎日手づかみを手作りなんてできません💦お仕事されてたら尚更だと思います。本当に大変ですよね。ですので、休日に冷凍ストック作っておくのが一番いいと思います!

ザラザラ、パサパサが嫌なら、野菜スティックはどうですかね?
私は人参、大根等の根菜を一口大に切って圧力鍋でくたくたにして、冷凍させてます。娘も手づかみ下手でしたが、案内野菜は食べてくれますよ👍

唐揚げ

人参やさつまいも、じゃがいもなどをスティック状に切って、アルミホイルに包んでご飯を炊く時に上にポンと置いておくだけでスティック野菜出来ますよ!!丸のまま包んで、炊けた後に切ったり皮をむいたりでも大丈夫です!!
これなら夕食に出すのも楽だし、下手に味付けるより素材のままの味で食べてくれます♪♪

  • さき

    さき

    返信が遅くなってしまいごめんなさい!
    コメントありがとうございます!!
    真似してやってみました🎵今までなんでやってこなかったんだと後悔するくらい楽々で炊けてすごい便利ですね!これで野菜を準備しつつ、ビニール袋におやきにしたいものをバサーッといれて、先っちょをちょきんと切って少しずつ絞り出して焼いていく技も手に入れたので、前よりはママらしいことが出来るようになりました笑 何でもやってみることが大事ですね。

    • 12月12日
りょこ

わが家も手づかみ食べをほとんどしてくれません🤣
お菓子だとなんとか食べようとしますが、基本握りつぶします!
しばらく手づかみ食べを挑戦しましたが、あんまりしてくれなかったので諦めました😓
その代わりご飯をフォークにさしてあげたら、自らフォークで食べました🙂✨
なのでフォークで食べられるようになったので、手づかみ食べを無理に練習することを辞めました🤚

  • さき

    さき

    返信が大変遅くなりごめんなさい!
    コメントありがとうございます!!
    やめてほしいものに限って、特に握りつぶしますよね!そしてその手をフリフリ…😭
    うちもスプーンやフォークに興味を持ったので、渡してあげたら上手に口に運んだので驚きました!
    大人も同じで出来ることと出来ないことがあるので、まだ出来ないと決めつけるより色々試してあげることな方が大事ですね🤚

    • 12月12日