※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が指しゃぶりをしています。無理に辞めさせなくても良いと言われていますが、おしゃぶりを取る時が大変だとも言われました。どうしたら良いでしょうか?

3ヶ月の娘が指しゃぶりをしてるんですけど😥
無理に辞めさせなくていいんですか?
3ヶ月検診の時に無理に辞めさせなくていいと言われてた
おしゃぶりをさせるととる時が大変って言われたんですけど…
どうすればいいですか?💦

コメント

ロッタ

指しゃぶりマンだった弟が出っ歯じゃないのでうちの子も今結構もう指しゃぶりし始めてる子ですが辞めさせなくてもいいかなとおもってます!
おしゃぶりも買って吸わせて吸ってたんですが最近吸わなくなっちゃったのでよく分からないです(笑)

  • ちあき

    ちあき

    無理に辞めさせなくていいんですね!
    なんか癖になるんぢゃないかって思っちゃって💦

    • 8月6日
✩︎⡱Rururin✩︎⡱

うちは、2ヶ月あたりから手とゆーものを理解し始めてきたから、普通に指しゃぶりさせてます!
指しゃぶりも最初の遊びです。

うちは2人ともおしゃぶりさせてません。やっぱ歯並びとか見た目とか親のエゴでってなるのが嫌だったので…
もちろんおしゃぶりさせてる方が悪い訳ではないのですが、私はさせてません。
むしろ指しゃぶりで今勝手に寝てくれるので助かってるのはあります。

寝かしつけも、2ヶ月ちょい前から、布団に置いて1人で寝かせるようにしてたら、今6ヶ月でォムツもきれいてまお腹も満たされてれば指しゃぶりして寝てくれます。

指しゃぶりは悪い事ではないし、むしろ大きくなるにつれて、やめて行きますよ!
よっぽど心が満たされてないとか、不安があったりすると子供って一歳の時とか2歳なる前とかにやったりしますよ‼️

  • ちあき

    ちあき

    そうなんですか!
    ちょっと不安があったので(・-・;)
    友達からおしゃぶりをした方がいいよって言われて癖になったら大変だよとか言われてしまって…
    それで、どうしようかなって💦💦

    • 8月6日
  • ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    今の時期は、手ってゆー認識なので遊ばせてあげて下さい!無理にとるのはかわいそうかと…
    だから地域の保健師さんとかはそー言ったんだと思いますり
    そのうち足の指も舐めますよ‼️
    それも普通な事だし遊んでるだけです。

    ただ、そのお友達にやめさせるの大変とか言っているのは、大きくなって指しゃぶりをしてるからってゆー話で、ママとの時間や遊ぶ時間など、気が紛れる事があれば質然とやめていくでしょう。
    だって、小学生、中学生までやってる人はいないと思うんで…

    小さい時の可愛い仕草って感じで思ってる方がまだいいと思います。
    あと、まだ暖かく見守ってあげてる方がいいですよ!

    • 8月7日
  • ちあき

    ちあき

    ミルクを飲んだ後も手を口の中に入れちゃうんですよね💦
    その時もそのままでいいんですか?

    • 8月7日
  • ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    ちゃんとげっぷしてれば、指しゃぶりしても吐きはしないはずだから、ほっとけばいいと思いますよ‼️

    うち、今6カ月ですが、眠い時、寝る前だけしか指しゃぶりはしなくなりました。
    むしろおもちゃや、いろんな物に興味しめしはじめるので、なんだこれは?なにこれ?これはなに?ってなるから指しゃぶりする回数とかも質然と減りますよ!

    • 8月7日
  • ちあき

    ちあき

    まだ3ヶ月だから、まだおもちゃには興味がないんですね💦
    これからどんどん興味がわいてくるんですね🙂
    たまに、ミルクを飲み終わったぐらいに
    そのまま寝ちゃう時があって、ゲップがちょっとだけしか出ない時があります💧

    • 8月7日
  • ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    おもちゃ置いておいたりしてたまに渡してあげとけば、触ると思いますよ‼️
    音がなるもの、めりめりする音のとか、シリコンみたいなゴム製のもとかうちは好みます!バナナの形した🍌やつがお気に入りです!多分もともと歯みがきとしての用途のやつだったのかな?それとか噛んでみたり、あとはプラスチック製のおもちゃ、手作りでも大丈夫だし一緒に遊んであげるといいのかな?って!

    げっぷ少しでもそのまま寝れて吐き戻しがないなら、そのまま寝かせて大丈夫ですよ!
    ホントに気持ち悪いと、赤ちゃん泣いて起きます👶

    • 8月8日
  • ちあき

    ちあき

    昨日バナナの形をしたやつを買いました!
    まだそこまで興味が😅

    • 8月8日
  • ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    ✩︎⡱Rururin✩︎⡱

    じゃぁ今は手や足のが、気になるのかもしれませんね!
    動くしなんだこれは?って!
    そのうち足の指もおしゃぶりしますよ😊
    それもかわいいです!


    おもちゃもそのうち好きなだけ遊ぶし、家がだんだんおもちゃだらけになって行きます😅

    • 8月8日
  • ちあき

    ちあき

    たしかにそうなりますよね😅
    おもちゃ屋敷になりそうですよwww

    • 8月8日
ぺぇ

辞めさせなくて良いと思います😃
遊んでるのかなー??😚
娘もよくしてましたが、今は
あ!吸ってる-😍って珍しいくらいです💡

  • ちあき

    ちあき

    ミルクを飲ませた後も口の中に入れたりするんですよね😂
    だから、手がミルク臭くて😅

    • 8月6日
deleted user

おしゃぶりより指しゃぶりのほうが
取るの大変ですよ😵
そこに手があるから。
おしゃぶりは卒業きめたら親が絶対与えなければいいだけの話なので
でもいまはまだ低月齢だし全然いいと思います😊
0歳のうちならたまにならよくあるしいいと思いますが
一歳ちかくまで、しょっちゅうやってて癖になってるからすこし気をつけたほうがいいかもですね😊

  • ちあき

    ちあき

    そうなんですか💧
    3ヶ月検診の時に保健師さんとか大丈夫って言われたんで😓

    • 8月6日
天音

長女がまだ指しゃぶりやめません…
歯並びは悪いですが。

検診の先生にもみんないう事違うので困りますよね💦
でもおしゃぶりやめさせて、ストレスになるのもかわいそうなので🤔
とりあえず指しゃぶりは自分からやめるまではそのままにしときます😀

  • ちあき

    ちあき

    そうなんですよね…
    みんな違うので困ります💦

    • 8月6日
●

その時期の指しゃぶりは、脳の発達に重要なんですよ😊🤚🏻
自分の手を認識し始めている証拠なので、その時期の指しゃぶりは、無理にやめさせちゃダメです‼️😊

  • ちあき

    ちあき

    そうなんですね💦
    いつまでやらせとけばいいんですか?

    • 8月6日
  • ●

    いつまで…とは明確には言えませんが、自然にやめる赤ちゃんもいるし、うちの子はその延長線上でずっと指しゃぶりがやめられなくて、そういう子もいます…😭

    なので、やめ時はその子によってだと思います😰

    • 8月6日
  • ちあき

    ちあき

    難しいですね💦

    • 8月6日