※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名前なし
妊活

高温期14日目に出血あり、着床出血を期待していたが、希望が薄れてきた。夫婦とも異常なし。排卵遅れあり。ストレスで悪循環。人工受精を考え中。

はぁー。夜中にごめんなさい🙏
昨夜高温期14日目、出血があり諦めかけてましたが、少し心の中では着床出血?なんて期待してる馬鹿な自分もいて。今目覚めて体温下がってるし、生理の腹痛あるし、完全に希望がなくなりました。
卵管造影検査から2カ月経過。
夫婦ともに異常はないと。
フーナーテストでは夫の種が動きあまりよくないと。
私も排卵がいつも5日程度遅れます。
温活意識してたのになぁ。
もう早めに人工受精にステップアップした方がいいでしょうか?自然妊娠は厳しいかな、、、。
夜勤ある仕事でストレスも溜まりやすく悪循環な毎日に嫌気がさしています。
夜中に愚痴を失礼しました(T_T)

コメント

みーみ

着床出血は50人に一人、若しくは100人に一人と言われているように稀です💦期待したい気持ちはわかりますが、私も何度撃沈したことか😭😭このアプリ内では沢山の方々いるので着床出血経験されてるという方も少なくはなく、着床出血は身近なものと勘違いしてしまいそうになりますが、基本ないものと思っていた方が気持ち的に楽かもしれませんね😣
フーナーテストの結果が芳しくないのなら人工授精を勧められると思うのですがまだ病院からは言われたことないのですか?
妊活期間にもよりますが、できにくいのかなと思った時点でステップアップされるのが最良だと思います😣どんどん歳を重ねることが妊娠から遠ざかる1つの要因でもあるので💦

  • 名前なし

    名前なし

    コメントありがとうございます(T_T)
    そうですよね😂着床出血ある人の方が少ないですもんね🙏
    アドバイスありがとうございます!
    妊活約1年になります。タイミングで様子みてましたがなかなかで、、。今回は先生からもタイミングばっちりと言われていたから期待も大きくしすぎちゃいました笑
    通ってる病院はなるべく自然にって考えで、ステップアップしたいなら自分から伝えないといけないようなので、早めに伝えたいと思います!
    もうすぐ30歳で焦りもあります(T_T)
    お母さんも孫を楽しみにしててくれて、、、。
    周りはどんどんすぐに妊娠してます。私はなんで?って自己嫌悪に。旦那にあたっちゃうし。
    お話聞いていただけてアドバイスいただけてすごく嬉しいです。不妊治療のこと旦那しか知らないので。ありがとうございます(T_T)💕

    • 7月28日